【ゲーム】
土曜日に和光ユナイテッドさん、フガーリオ川崎さん。
日曜日に柏レイソルさんと練習試合をしていただきました。
フットボールゲームを感じることが出来る週末でした。
意図のある前進に意図のある妨害
事前と事後の振る舞い
配置の変更から噛み合わせる
それで出来た厚みと薄いところの理解
ゲームはやりたいことのぶつけ合いではなくて、会話だなと。
都合が悪くなると会話を避けてしまえば楽ですが、時間は解決してくれませんし、待ってくれませんよね。
最後は会話にならず聞き続ける時間は長かったのですが耐えました。笑
課題や選択を突き付けられている感じがたまらないじゃないですか。
そしてこれも全てテーマに縛れて進行するわけではなく本質に強く触れにきてくれた相手チームには感謝しかありません。
相手がそうしていた側面と、こちらの作用によって、そうさせた側面の両方ではあった中で、そうさせた中で上回れる振る舞いが出来なかったのが次への伸び代です。
出来たことへの次なる渇望と、出来なかったことが次へのモチベーションですね。
試合をしていただきましたチームの皆様、ありがとうございました。
応援していただいた保護者の皆様、ありがとうございました。
田辺 洋一