【U-10強化】


~NEW~ 最終更新 2023.6.2


【内容と結果】

 

◎4年生

2023.5.20 TRM

vs長井ウイングス

 

2023.5.21 TRM

vsJFC FUTURO

 

2023.5.27 4年SL

第3節 FC高坂 1-1

 

2023.5.28 TRM

vsFC東海岸

 

◎3年生

2023.5.20 TRM

vs西鎌倉SC

 

2023.5.21 3年SL

第1節 久里浜FC 1-1

第2節 鴨居SC 0-4

 

2023.5.27 3年SL

第3節 三春SC 5-1

 

 

早くも今年度がスタートして2か月が経ち、3年生も公式戦がスタートしました。

GWから始まったこの5月は試合を多くすることができ、練習での成果と課題を抽出することができました。

対戦していただきましたチームの皆様、ありがとうございました。

 

結果にこだわること、結果を出すことはとても大切です。

負けていい試合というのは1試合もなく、どの試合も勝利を目指して試合に臨み、そのために日々の積み重ねや準備をしていくことはしなければいけません。選手にもそのように求めています。

 

しかし、ただ結果だけ出せればいいのか…

 

結果が出ていても内容が伴っていなければ、おのずと結果も出てこなくなってしまうのではないかと思います。

内容を改善していけば、時間がかかっても結果にも反映されていく。だからこそ、上手くいかない時が大切なのです。

人間だれしも目の前の目に見える結果を見て、一喜一憂してしまうものです。私も試合からの帰りの車で反省をすることもあります。

内容と結果としっかり向き合うことが成長へと繋がっていきます。

負けても良いということでは決してありません。

矛盾してしまうようですが、どちらかではなく、結果にこだわり内容を良くしていくことが大切です。

 

漢字テストの結果だけを見るのではなく、そこまでに取り組んだ勉強時間、勉強の仕方までを評価をすること。

さらに言えば、テストが返ってきた後に間違えた問題を解き直し出来るようにし、次のテストに備えること。

勉強しても点数が取れなければ、取り組み方の改善が必要です。

サッカーも同じだと思います。

 

6月も充実した1か月にしていきましょう!

 

対戦していただきましたチームの皆様、ありがとうございました。

保護者の皆様、応援ありがとうございました。

 

五十嵐


【新年度の景色】

○U10ライオンズカップ
2023.4.15 
2回戦  佐野ベアーズ 10-2
2023.4.22
3回戦  大津FC    10-0
準決勝  横浜F・マリノスPr追浜 3-1
※決勝進出。

○U9足柄FCグリーンカップ
①vs足柄FC 0-6
②vs黒滝SC 0-3
③vs荻野SC 0-1
④vs相武台FC 1-1
⑤vs緑野SC 3-1

○TRM
葉山JGK、横浜かもめSC、横浜深園SC、黒滝SC、大豆戸FC、FC東海岸、初声ジュニアFC(U9)、TADOなかよしSC(U9)

○大会
U10横須賀サッカーフェスティバル参加

4月1日より、新U10(3・4年生)の活動がスタートしました!
新年度の始まりはいつも色々な環境の変化があり、この変化のタイミングこそ成長できるチャンスが多くあるのではないかと、U10の担当をして3年目になりますがつくづく感じています。

新3年生は初めてのことがたくさんあります。
・試合会場への電車で移動
・チームの荷物の管理
・活動前後の着替え
・平日練習
など、覚えることが多くてこの1ヶ月は早く感じたのではないでしょうか?
4年生任せではいつまでたっても出来るようにはなりません。失敗してでも何が出来る自分で探して行動することが大切です。頑張っていきましょう!

新4年生は同じカテゴリー内では初めての下級生!荷物の管理の仕方やW-upなどを教えている姿を見ると少し大人に見えてきます。
ただ、この1ヶ月で感じたこともたくさんあったかと思います。人に教えるということは、自分で出来ていなければいけません。普段からの行動はどうだったか、振り返る良いきっかけになりますね。
率先してやることはとても大切です。しかし、全部が全部やってしまったら3年生は覚えられるかな…?
4年生も成長のチャンス!色々なことを考えて行動していこう!

今年度は公式戦も多く経験ができます。
ライオンズカップは既に始まっており、先週末に準決勝でマリノス追浜さんと対戦し、勝利することが出来ました。
その結果、神奈川県チャンピオンシップと湘南よみうり大会の出場権を獲得することが出来ました!
公式戦では色々なことを得ることが出来ます。成果と課題がまた見れたところで、次に向けてどうしていくべきかを考えることが大切です。
『少しでも上手くなる』ということを常日頃から意識していくことが、1年後の大きな成長に繋がると思っています。

1年間頑張っていきましょう!!

ライオンズカップを運営していただいている皆様、ありがとうございました。

U10横須賀サッカーフェスティバルを運営していただいたProtrise株式会社様、株式会社Digicon様、ありがとうございました。

対戦していただきましたチームの皆様、ありがとうございました。
今年度もよろしくお願いいたします。

保護者の皆様、応援ありがとうございました。

五十嵐