【NEWS! 2020年4月~】


*NEWS!* 12月   20日更新しました。

 

※12月  19日    U-8

 《大豆戸FC winter cup》写真アップしました。

※12月  19日 U-12

《葉山JGK杯》写真アップしました。

※12月  19日 U-11

《葉山JGK杯》コーチコメント・写真アップしました。

 


12月   19日(土) ミズノフットサルプラザ藤沢

   大豆戸FC  winter  cup

   U-8


12月   19日(土) 南郷山ノ上公園

   葉山JGK杯

   U-12


12月   19日(土) 南郷山ノ上公園

   葉山JGK杯

   U-11

《U-11 Iヘッドコーチより》

 

【分からないことは恥ずかしいことではない】

 

葉山JGK杯(1位/5チーム中)

①VS FC東海岸 2-0

②VS FCアルファ 1-0

③VS 葉山JGK 1-1

④VS 綾南オレンジサッカー団 1-0

 

U-11は12/19㈯に葉山JGK杯に参加させて頂きました。

先週のカップ戦では2位で終わってしまいましたが、今日は優勝をすることが出来ました。前後半で全員交代し、チーム全員で勝ち取った優勝でした。

今大会は守備の再確認と新しいフォーメーションに挑戦しました。

1stDFに対して全員がつながって守備をすることが、最近は出来ていませんでした。チームとしてどこで奪うのか、そこで奪うためには全員でどのように連動するのかを確認しました。他にもギャップをしめることやマークの付き方も確認することが出来ました。4試合を通じて1失点で抑えることが出来、無意識に出来るまでは意識をすることが大切であることを改めて感じました。また、新しいフォーメーションにも挑戦しましたが、どんなフォーメーションでも最低限やるべきことは変わりません。初期配置が違うためやりづらさもあるかもしれませんが、今までやってきたことはどんあフォーメーションでも必要なことです。フォーメーションだけに特化して見るのではなく、サッカーとして物事を見れるようになっていきたいですね。

 

ミーティングなどで分からないけど「分かりました。」と言ってしまっていることはありませんか?分からないことは恥ずかしいことではありません。逆に「わかりました。」と言っているのに、言われたことと全く逆のことをしてしまう方が良くありません。これは社会人も同じです。信頼関係につながります。分からない時には素直に聞くことも成長するために必要なことだと思います。それは質問だけでなく、意見でも良いのです。選手の中には面談後、聞きに来る選手も出てきています。少しずつでもいいので、変わっていきましょう。

 

今年の活動も残り4回。良い形で締めくくれるように1日1日を大切にしていきましょう!

 

招待・運営をして頂きました葉山JGK様、対戦いただきましたチームの皆様、ありがとうございました。

保護者の皆様、応援ありがとうございました。


1213日()  久里浜小学校

ジェイコム湘南・神奈川杯

 U-11

U-11 Ⅰヘッドコーチより》

 

【感謝の気持ちを持った行動を】

 

ジェイコム湘南・神奈川杯(2/12チーム中)

※予選リーグ

VS城北ファイターズ 2-0

VS佐野ベアーズ 2-0

1位トーナメント

準決勝 VS FC高坂 4-2

決勝  VS 久里浜FC 1-2

 

U-1112/13()に久里浜FCさん主催のジェイコム湘南・神奈川杯に参加させて頂きました。

決勝まで進みましたが、2位という悔しい結果で終わりました。

いつもより狭いピッチで相手の守備の距離が近い中、局面を打開することができませんでした。相手は8人しかいません。道路と同じように混んでいる道があれば必ず空いている道があります。混んでいるところに突っ込んでしまっては事故を起こしてしまいます。前方の状況を観てどの道からゴールに辿り着くのに効率がいいか判断することが大切です。また、狭い局面では1タッチプレーを有効に使うことも大切です。

広いピッチでも、ゴール前など狭い局面は出てくるので、2人の関係で局面を打開できるようにトレーニングを積んでいければと思います。

 

大会に参加することなど、試合が出来る環境があることを当たり前に感じていないでしょうか?

コートを設営してくれる方や審判をしてくれるコーチの方がいなければ試合をすることや大会に参加することはできません。

サッカーをするために必要なすね当てやボール、ジャージなどがなければプレーすることはできません。自分の稼いだお金で買っていませんよね?

サッカーをするために、家族やコーチをはじめ多くの大人が目の見えるところでも見えないところでも支えてくれています。そのすべての方への感謝の気持ちを忘れないでください。

その感謝の気持ちを忘れなければ、カバンの置き方や挨拶、審判をしてくれるコーチへのお礼が自然と出てくるはずです。コーチに言われたからやるのではありません。

サッカーの技術だけでなく、こういうところも成長していってほしいなと思います。

 

招待・運営をして頂きました久里浜FC様、対戦頂きましたチームの皆様、ありがとうございました。

 

保護者の皆様、無観客試合でしたが応援ありがとうました。


12月   12日(土) 森崎小学校

   スーパーリーグ

   U-10


1212()  野比小学校

スーパーリーグ

 U-11

U-11 Ⅰヘッドコーチより》

 

【栄冠は君に輝く】

 

スーパーリーグ

最終節 VS FC夏島 9-0○

 

スーパーリーグ全日程を終え、優勝で終えることが出来ました。

不戦敗を除けば、全勝での優勝です。素晴らしいです。

どんな大会・リーグ戦でも優勝することは簡単なことではありません。ましては全勝で終えることは尚更です。また、1年間通して戦うため、常に良いパフォーマンスを発揮する必要があります。このリーグは全選手出場し、全員で優勝を目指そうと挑んだリーグ戦でした。誰1人気の抜けた選手はいませんでした。

この学年にとって公式戦での優勝は初めて。チームの成長が結果として現れたことがほんとにうれしいです。

今日はお子さんを褒めてあげて下さい!

このリーグを通して収穫できたこともあり、課題も見つかりました。

このリーグで得た経験を次に活かしていきましょう!

 

「感激を 目蓋に描け ああ 栄冠は君に輝く」

朝ドラの影響でこの曲が心に流れました笑

優勝できたことをチーム・自分の力にして明日からまた頑張っていきましょう!

 

対戦頂きましたチームの皆様、大会を運営して頂いている皆様、ありがとうございました。

保護者の皆様、無観客試合でしたがいつも応援ありがとうございました


12月   5日(土) リーフスタジアム

   プレミアムリーグ

   U-10


1129()  リーフスタジアム

TRM

 U-11

U-11 Ⅰヘッドコーチより》

 

【公式を覚えるだけでなく】

 

U-1111/29に鴨居SCさんと練習試合をさせて頂きました。

全農で敗戦してから約1か月、まだ1度も勝ったことのない鴨居さんとの試合で選手も気合が入っていたことでしょう。その気持ちも大事にしながら、トレーニングでやってきたことをピッチで表現できるように伝えました。

前線からボールを奪いにいく意識をチーム全体で共通認識として持てるようになってきました。守備は1人ではできません。また、1人でもさぼったり軽いプレーをしたりしてしまうと全体が崩れてしまいます。11人が責任を持った上で、チームとしてどこでボールを奪うのかを合わせる必要がありますが、本数を重ねていくにつれ合わせることができていたと思います。

また、課題であったボールの止める位置やパススピードなど、意識をして取り組んでいる選手が増えてきていると思います。組織としてレベルを上げていくには個のレベルを上げることは必要不可欠です。算数の問題でどんなに公式を覚えても計算が出来なければ解けませんよね?公式を覚えながら計算能力を上げていかなければいけません。テストで良い結果を出すために、演習をしていく必要があるのと同じで、試合で良い結果を出すために練習をしてこのレベルを上げ、組織として成長していくことが大切です。もっともっと練習をして上を目指していきましょう!

 

対戦して頂きました鴨居SC様、ありがとうございました。

 

保護者の皆様、無観客試合でしたがいつも応援していただきありがとうございました。


11月  28日(土) 長浦小学校

   JFAリーグ

   U-12


11月  28日(土) 岬陽小学校

   KOYOリーグ

   U-8


1123(祝・月)  座間市立旭小学校

レガーレカップ

 U-11

U-11 Ⅰヘッドコーチより》

 

【人の心を動かす試合って…】

 

レガーレカップ(4/6チーム中)

※予選リーグ 20×1

VSレガーレ 0-0

VSトリアネーロ町田 1-1

VS清新 0-0

VS TD 0-1

VS大豆戸 3-0

※順位決定戦 15分ハーフ

VS清新 1-3

 

U-1111/23にレガーレカップに参加させて頂きました。

今年度初の大会となりましたが、どのような気持ちでこの日を迎えたのでしょうか。1試合1試合にかける気持ちが伝わってきませんでした。

この学年はとても人間性が良く、真面目な学年です。まだまだなとこもありますが、挨拶や出席率が良く、優しさを持った学年です。でも、ピッチ内では優しさを持たなくていいのです。これは相手をけずるとか味方に悪口を言うとか、そういったものではありません。相手チーム・審判への感謝の気持ち、仲間で支えあうことなどリスペクトの精神は持たなければいけません。

どちらでもないボール際での強度、体を投げ出してでもシュートブロックをする、高いボールに対して絶対に先に触る。

ミスをした仲間に対して鼓舞することも必要です。しかし、時にはミスに対して仲間同士で要求することも必要ではないですか?

 

全てのミスを認めることが仲間やチームのためになるのでしょうか?

ミスを指摘して、お互いに成長していくことも必要ではないでしょうか?

 

結果にこだわることも大切です。しかし、それ以上に勝利へ向けて全力で戦うことが大切です。全力でやって、それでも負けてしまった。それは自分たちの力不足です。追いつくために必死に練習していけばいいのです。それが無意識に自分やチームの成長につながります。

各地の強豪チームさんとの試合を経て、子ども達は何を感じることが出来たでしょうか。

自分は色々なことを考えさせられる1日となりました。

 

招待・運営をして頂きましたFC レガーレ様、対戦いただきましたチームの皆様、ありがとうございました。

保護者の皆様、応援ありがとうございました。


11月  22日(日) 県立体育センター

   トリトンアカデミーカップ

   U-12


11月  21日(土) 大楠中学校

   横須賀カップ 予選ブロック

   U-10


11月  21日(土) 岬陽小学校

   KOYOリーグ

   U-8


1121()  座間市立旭小学校

TRM

 U-11

U-11 Ⅰヘッドコーチより》

 

【考えて伝える難しさ】

 

U-1111/21に招待して頂いたFC レガーレさんと瀬谷サンダーキッズさん、アラス横浜さんと練習試合をさせて頂きました。

午前中はFC レガーレさんと瀬谷サンダーキッズさんと8人制をやらせて頂きました。攻撃面で2人組を作れるようになってきました。しかし作った後の判断が良くないや精度が低いので高めていけるように取り組んでいきたいと思います。守備の面においてはボールサイドにいない選手がさぼってしまうシーンが多く、引きつけられた時にピンチを迎えることが多くありました。新たなフォーメーションにも取り組んでおり、中々思うようにいかないこともありますが、11つクリアしていきましょう。

午後はアラス横浜さんと午前に引き続きFC レガーレさんとフットサルをやらせて頂きました。

サッカーのコートとは違い、コートが狭いため1つのミスで大きなピンチを招いてしまいます。簡単なパスミスが多く失点を重ねてしまいました。日頃の基礎トレーニングでどれだけこだわって取り組めているか、狭いコートであったため課題が浮き彫りになりました。練習をして基礎技術の精度を高めていきましょう。

また、11人にコーチングをしてもらいました。何かを考えて言語化し、伝えることの難しさを身をもって感じたと思います。日頃から考えてプレーすることの重要さや、自分の声の大きさでは集中してプレーをしている相手には聞こえていないことなど様々なことを身をもって体験してくれたと思います。自分の思ったことを自信を持って要求することが出来る選手になっていってほしいですね。

コーチって難しいけど楽しかったでしょ?笑

自分もみんなと一緒に成長していきたいと思います!

明後日(月曜日)は今年度初のカップ戦です。素晴らしいチームと対戦できるので結果にこだわりながら、課題を克服していきましょう!

 

招待して頂きましたFC レガーレ様、対戦いただきましたチームの皆様、ありがとうございました。

 

保護者の皆様、応援ありがとうございました。


11月  15日(日) 

 スーパーリーグ

 U-9 シルバー


1115()  上宮田小学校

TRM

 U-11

U-11 Ⅰヘッドコーチより》

 

【楽しい旅行は良い準備から】

 

U-1111/15に上宮田・旭さんと練習試合をさせて頂きました。

W-upから締まりがなく、ずるずると試合に入ってしまいました。

何事も物事を進めていく上で良い準備をすることは必要になってきます。

例えば、旅行に行く時も何も準備していなければただ時間が流れてしまいます。

まず行き先を決め、何泊しそこでどのように過ごすかのプランを立てます。またそこへの行き方や何時に出発するかも決めなくてはいけません。

そして前日から荷造りをして、ようやく楽しい旅行が始まります。

何かを上手く進めるためには、準備をすることを怠ってはいけません。

サッカーでも同じです。良いパフォーマンスを発揮するためには、試合の前に身体を温め、ボールを触る感触やグランドの状況を確認する、モチベーションを上げ気持ちを作る、今までの課題や自分の長所をノートで振り返るなど色々な準備をすることが大切です。

言われてからやるのではなく自分で気づいて実行する。仲間が気づいてなかったら仲間同士で気づかせる。自立をしていくことがとても大切です。

今までの取り組みを見ていれば間違えなく出来ます。信じています。

自分達で考え行動できる集団になっていけるように全力でサポートしていきたいと思います。

 

対戦して頂きました上宮田・旭様。ありがとうございました。

 

保護者の皆様、応援ありがとうございました。


11月  14日(土) 國學院大学相模原グラウンド

 プレミアリーグ

 U-11

U-11 Ⅰヘッドコーチより》

 

【スポンジを大きく】

 

プレミアリーグ

4節 VS FC アロンドラ 4-2○

 

勝てば上位に、負ければ下位にという中で迎えた試合となりました。

難しい試合となりましたが、決定機を決めきることができ勝利を収めることが出来ました。苦しい試合でも勝ち切る力がついてきたのは、どんな試合でも勝負にこだわることが出来ているからだと思います。

自粛明けから守備面のトレーニングを中心に積んできましたが、11月に入ってから攻撃面を中心にトレーニングを積んできました。

しかし、今日の試合では今まで出来ていた守備の面で成果を出すことが出来ませんでした。新しいことにチャレンジをする時にやってきたことを忘れてしまっては意味がありません。

自分の中のスポンジが小さければ新しい水を吸収した時に古い水がどんどん流れてしまいます。出来るだけ多くの物を吸収できるようにスポンジを大きくしていく必要があります。11つ積み上げて大きくしていきましょう。

今日勝ったことによって昇格のチャンスもまだまだ残っています。

勝負にこだわりながら成長していきましょう!

 

対戦頂きましたFC アロンドラ様、サポートして頂いている企業の皆様、ありがとうございました。

保護者の皆様、応援ありがとうございました。


11月  8日(日) しんよこフットボールパーク

 全日本選手権神奈川県大会 一回戦

 U-12


11月  3日(祝・火) 三ツ池公園

 PORTA招待 U-8大会

 U-8


11月  3日(祝・火) 津久井小学校

 スーパーリーグ

 U-10


1031()  釜利谷ひろば公園

TRM

 U-11

U-11 Ⅰヘッドコーチより》

【失敗を恐れない】

 

U-1110/31に夏山SCさんと練習試合をさせて頂きました。

新たなチャレンジとして、「スペースを作り、そのスペースを使う」ことに取り組みました。スペースを作るためにはポジショニングやボールを動かすことによって相手を意図的に引きつけたり、動かしたりする必要があります。

新しいことにチャレンジする時は最初から上手くいきません。最初から上手くいくのであれば、練習をする必要はないのです。大事なのは失敗を恐れずにチャレンジをしていくことです。この日の選手たちは失敗を恐れずにチャレンジをしてくれていたと思います。

 

自分たちがどこを目指していくのか、基準をどこに設定をするのか。

自分たちを高めるために、自分を見つめ、刺激をしあいながら成長していきましょう!

 

対戦いただきました夏山SC様、ありがとうございました。

 

保護者の皆様、応援ありがとうございました。


10月 25()  はまゆうグランド

全農予選

 U-11

U-11 Ⅰヘッドコーチより》

 

【オワリハジマリ】

 

全農予選

1回戦 VS馬堀 8-0

2回戦 VS鴨居 0-1

 

悔しい敗戦となりました。

選手はよくやってくれたと思います。

勝ちたい気持ち。試合に出てる出てない関係なくチームで勝利を目指すことが2試合を通じて出来ていました。

ピッチでも目の前11で気持ちで負けていませんでした。

相手よりも「走る・戦う・声を出す」。大前提として必要なことを最後の笛が鳴るまであきらめずに取り組んでくれました。

気持ちで負けない、勝ちたい気持ちを持つことは絶対に必要なことです。しかし、相手のレベルが上がればそれだけでは勝てません。

今回の結果を受けて、自分たちの立ち位置が見え、謙虚にやり続けなければいけません。

大会は終わってしまいましたが、6年生のFAに向けて新たなスタートにもなります。

もっと自分たちを高めていくために新しい挑戦もしていく予定です。

自分たちの弱さを受け止め、それをバネに自分たちを高めていきましょう。

繰り返すようですが、選手はよく戦ってくれました。

同じ気持ちをあじ合わないためにも11日を大切にしていきましょう!

 

対戦いただきましたチームの皆様、大会を運営して頂いている皆様、ありがとうございました。

 

保護者の皆様、無観客試合でしたがいつも応援いただきありがとうございました。


10月 25日(日) はまゆうグランド

 スーパーリーグ

 U-10


10月 25日(日) はまゆうグランド

 スーパーリーグ

 U-9 グリーン


10月 24日(土) 岬陽小学校

 KOYOリーグ

 U-8


10月 24日(土)  県立秦野戸川公園

   TRM

 U-11

《U-11 Ⅰヘッドコーチより》

 

【おへそはどこにある?】

 

U-11は10/24㈯にジュニオールさんと練習試合をさせて頂きました。

運動会があり、少人数での参加となりましたが、全農予選前にとても良い時間となりました。

ジュニオールさんは非常に技術が高く、間合いの取り方やボールの置き所がとても良く、1発で取りに行って入れ替わってしまうシーンが多くありました。足だけで取りに行ってしまうと簡単にかわされてしまうことが多くなってしまいます。ボールに対して体で取りに行くことでボールを前に残すことが出来ます。体の中心で捕らえることが重要であるため自分はよく、「おへそ」で取りに行くようにと伝えています。選手にはこれで伝わっていますかね?笑

レベルが高くなれば今までごまかしていたところが浮き彫りになります。

1つ1つ出た課題を整理してレベルアップしていきましょう!

 

明日は待ちに待った全農予選です。

我々はこの日に向けて常に良い準備をしてきました。

これまで積み上げてきたことを存分に発揮して、全員で勝利を目指しましょう!

 

対戦いただきました横浜ジュニオール様、ありがとうございました。

 

保護者の皆様、応援ありがとうございました。

 


10月 18日(日) 久里浜小学校

 スーパーリーグ

 U-11


10月 18日(日) マリノス追浜グラウンド

 全日予選

 U-12


1018()  久里浜小学校

スーパーリーグ

 U-11

U-11 Ⅰヘッドコーチより》

 

【ミスは起こるもの】

 

スーパーリーグ

5節 VS FC S.S 6-1○

6節 VS 久里浜FC 2-1○

 

スーパーリーグもあと3試合。全勝すれば優勝の可能性が高くなる中でむかえた本日の2試合。チーム全員で勝つことを目標に置きました。

サッカーにおいてミスは起こるものです。

味方、相手、審判。

自分たちは、自分たちのミスを減らすこと、相手のミスを逃さないことが大切です。

また、審判のミスで負けるというのは言い訳に過ぎません。

起こったミスにチームとしてどのようにカバーしあうのかが重要です。

だからこそ、練習に全力で取り組むことが必要であり、ミスを減らすことや起こったミスに対して攻守の切り替えを速くしたり、カバーリングしたりする必要があります。

色々なミスがあった中、今日の久里浜戦ではラストプレーのコーナーキックで気持ちで押し込み、逆転で勝ち切れたことはとても良かったです。

勝負にこだわる。勝ち切る力はついてきていると思います。

しかし、私たちが目指しているのはまだまだ上の世界です。ここで満足せずにもっともっと向上心を持ち取り組んでいきましょう。

 

スーパーリーグも残すところ1試合です。

全員で勝利をつかみ取ろう!

 

U-12も県大会出場おめでとう!

お互い刺激をしあって、成長していきましょう!

 

対戦いただきましたチームの皆様、大会を運営して頂いている皆様、ありがとうございました。

 

保護者の皆様、無観客試合でしたがいつも応援していただきありがとうございました。


 10月 4日(日) 南郷山ノ上公園

 JFAリーグ

 U-12

 


103()  池子の森自然公園グラウンド

TRM

 U-11

U-11 Ⅰヘッドコーチより》

 

【アウェイの雰囲気】

 

U-1110/3に逗子リトルさんと練習試合をさせて頂きました。

先週中止になり、来週末となった全農予選前最後の練習試合となりました。

会場の池子ヒルズは独特の雰囲気があり、1試合目はホームである逗子リトルさんの雰囲気にのまれてしまいました。

トーナメントでは負けたら終わり。どんな状況でも1試合目の入りが大事であることを確認しました。雰囲気にのまれないために、アップからシーガルズの雰囲気を作っていくことが重要です。

2試合目以降は尻上がりに良くなっていき、特にパフォーマンスが良かった選手がAチームの試合で、素晴らしいパフォーマンスを披露してくれました。チャンスはいつ転がってくるか分かりません。常に良い準備をすることが出来ているからこそ、チャンスを活かすことが出来ます。

 

本日、チームで出た課題を次に活かすこと。

人間は失敗をする生き物です。ミスのない完璧な人間は存在しません。1度失敗したことを2度、3度しないことが重要であり、同じ失敗を繰り返していては次に進めません。全農予選前に良い経験が出来ました。

私は選手を信じて、選手の良さを引き出すのみです。

チーム全員で勝利を掴み取りましょう!

 

対戦いただきました逗子リトル様、ありがとうございました。

保護者の皆様、応援ありがとうございました。

 

 


926日()  野七里グラウンド

プレミアリーグ

 U-11

U-11 Ⅰヘッドコーチより》

 

【野七里の地で】

 

プレミアリーグ

3節 ダビデFC 9-1

 

11敗でむかえた中で今日勝つことはとても重要でした。

その中で勝利できたことと大量得点取れたことはとても良かったです。

得点も色々な選手が取れていることはチームとして11人が役割を全うしている表れだと感じられます。

しかし、ダビデFCさんの11での強度、ボールに対してのハングリー精神、最後の最後で足を出し切るところなど、1つの勝負へのこだわりや執着心を我々は見習わなければいけません。

サッカーにおいて「パッション」は持つべきであり、成長に欠かせないものです。

それを今日の試合で感じてもらえたらなと思います。

明日も大事な試合が続きますが、良い準備をして勝負にこだわりながら選手の成長につなげていけるようにしていきます。

全員で勝ちましょう!

 

対戦して頂きましたダビデFC様、サポートして頂いている企業様、ありがとうございました。

 

保護者の皆様、応援ありがとうございました。


921(祝・月)  一色小学校

TRM 

 U-11

U-11 Ⅰヘッドコーチより》

 

【緊張感の中で】

 

U-119/21に葉山JGKさんと練習試合をさせて頂きました。

全農予選が近い中、力のあるチームと試合をさせて頂き、チームとして今まで取り組んだことを確認することが出来ました。

久しぶりの全体活動となりましたが、公式戦に向けてチーム内で良い緊張感を持つことが出来ています。

攻守両面において、取り組んでいるものに対してチャレンジする姿勢が多く出てきました。失敗を恐れてプレーしていては成長につなげることはできません。失敗をしてでもチャレンジすることが大切であり、1度失敗したことを2度も3度もしないことが重要です。

昨日、一昨日でパフォーマンスが良かった選手にはチャンスを与えましたが、素晴らしいパフォーマンスをしてくれました。

練習試合で緊張感が伝わってくるのはとても良い現象です。

チームとして今週末にある公式戦に向けて良い準備をしていきたいと思います。

そして、一緒に勝利の喜びを分かち合いましょう!

 

対戦いただきました葉山JGK様、ありがとうございました。

 

保護者の皆様、応援ありがとうございました。


9月21日(祝・月) 秦野市立本町小学校

 プレミアリーグ

 U10


9月20日(日) はまゆうグランド

 TRM

 U11

U-11 Ⅰヘッドコーチより》

 

【やればできる】

 

U-119/20(日)に三春さんと高坂さんと練習試合をさせて頂きました。

全部で5本やらせて頂きました。

前日のスーパーリーグに参加したメンバーがほとんどで、継続してアピールするとともに結果にもこだわることを求めました。

しかし、今日は中々良い入りはできず…

 

声を出さない、球際で戦わない、相手より走らない

 

これでは自分たちの成長には結び付きません。

3本目が終了後ミーティングをし、45本目は良くなり良いプレーも増えましたが、それでは遅いです。出来るのは分かっています。

最初から上げていけるように自分たちで鼓舞できるチームにしていきたいです。

この経験を次に活かしていきましょう。

 

招待いただきました三春SC様、対戦いただきましたチームの皆様、ありがとうございました。

 

保護者の皆様、応援ありがとうございました。


9月19日(土) リーフスタジアム

 全日予選

 U12

 


9月19日(土)  リーフスタジアム

スーパーリーグ 

 U-11

《U-11 Ⅰヘッドコーチより》

 

【チーム内競争】

 

スーパーリーグ(2020.9.19)

第3節 VS城北クレア 7-0○

第4節 VS佐野ベアーズ 10-0○

 

リーフスタジアムにてスーパーリーグが行われました。

前回のプレミアリーグで出場時間が短かったメンバーとメンバーに入ることができなかったメンバーで臨みました。

スタメンに入るために練習や試合でアピールすることは必要不可欠です。

その中で2試合とも素晴らしい結果を残してくれました。

どんな試合でも多くの得点を取ることは難しいものです。

今まで培ってきたドリブルの技術が大いに発揮されていました。

しかし、ドリブルありきのプレーが多く、これでは1つ2つ上のレベルでは通用しません。ボールを持っている選手のパスコースを作ることやドリブルをしながらパスやシュートの選択肢を持ち、エリアに応じて判断をすることが求められます。2試合目の後半ではそれまでの得点パターンとは違った得点が増え、少しずつですがボールに2人が関り選択肢が複数ある中でのプレーが出てきました。

「試合に出れないから・・・」と下を向いている時間はありません。

次の試合に向けてアピールをし、良い準備を続けるだけです。

追いつき、追い越し、下からの底上げがチームとしてのレベル・基準を上げることにつながります。

このメンバーは今日を含めて3連戦。たくさんチャレンジして、アピールして次に繋げていきましょう!

 

U-12も全日初戦突破おめでとう!

 

対戦いただきましたチームの皆様、大会運営をして頂いている皆様、ありがとうございました。

 

保護者の皆様、応援ありがとうございました。

 


9月13日(日) 南郷山ノ上公園

 プレミアリーグ

 U-12


 9月5日(土)  ゆとりの森芝生グランド

    プレミアリーグ 

 U-11

 

《U-11 Ⅰヘッドコーチより》

 

【勝負にこだわる】

 

第1節 VS FC CLIO 1-2●

第2節 VS GEO-X  1-1△

 

2020年度プレミアリーグの初戦を向かえました。

相手チームは昨年度県ベスト8と大和市チャンピオンの強豪チーム。

この日は強豪相手に「勝負にこだわる」ことを求めました。

自粛明けから取り組んできた守備のところでは、良いプレーが随所に見られました。

しかし、決定機を外してしまう、終了間際に失点してしまう。サッカーは点を多く取ったチームが勝ちます。

どんなにキレイなサッカーをしても相手チームより点を取れなければ負けてしまいます。

 

「あの1本を決めていれば…」と後悔する選手。

練習からどれだけこだわれるか。トレーニングあるのみです。

 

1本のパス、1本のシュート、1対1、勝利にどれだけこだわれるか。

本気で勝負にこだわるからこそ、得られる経験や個人・チームの課題が見えてきます。

これからトーナメントが始まっていきます。プレミアリーグもまだ始まったばかりです。

「勝負にこだわりながら」選手の良さを引き出していきたいと思います。

やっぱり試合って大事ですね…笑

試合が出来ることに感謝です。

 

対戦して頂きましたチームの皆様、サポートして頂いている企業様、ありがとうございました。

保護者の皆様、応援ありがとうございました。