【NEWS!2016年1月~2016年3月】


2016年3月26日(土)~3月27日(日)藤沢小学校

U-12 FujisawaFC CUP 2016

 

《U-11テクニカルコーチより》

 

3月26日、27日 藤沢FCカップ

 強豪チームを相手に2日間どこまで出来るかワクワクして臨みました。どのチームも寄せの速さ、アタリの強さ、ボールコントロール、ゲーム中の発想力などすべてにおいて選手とともに勉強させて頂きました。対戦チームの特徴を消し自分たちの強みを出すことを、選手自ら考えられるように2日間取り組みました。特に最後の試合は、2日間の集大成として見応えがあり選手の成長を感じることが出来きました。

 藤沢FCの皆様、2日間に渡り参加させて頂きありがとうございました。対戦させて頂きました皆様に感謝します。成長した姿をグランドで表現できるようにチームで頑張りますので、引続きどうぞよろしくお願いいたします。


2016年3月20日(日)今泉小学校

第31回246スプリングカップサッカー大会

 

《U-11テクニカルコーチより》

 

3月20日 246カップ 1位トーナメント 

 前日の雨天中止を受けて参加しました。朝は残る雨の影響で少し開始時間が遅くなりましたが3試合戦い抜くことをみんなで約束してグランドに入りました。 

 1戦目のHIPさんは足元の技術が高く、我々の嫌なところを突いて来てハラハラでしたが、雨神の心遣いか水たまりが我々に味方し3-1で勝利することが出来ました。 

 2戦目の六浦毎日さんは246カップを含め、悉く壁になって頂いている(笑)スピードに優れ非常に遣りにくい対戦チームです。惜しくもPK敗退… ベスト16… 色々なチームと対戦出来き、色々な吸収や新しい発見ができました。 

 対戦頂きました各チームの皆様、会場を提供して頂きましたチーム関係者の皆様、246カップを運営して頂きました運営様に感謝します。引続きどうぞよろしくお願いいたします。


2016年3月30日(水)清瀬下宿第三運動公園サッカー場

RefinoCUP2016春の陣 新U-10

 

《U-9(新U-10)テクニカルコーチより》

 

Refino cup春の陣、新U10。

 選手達は春休みですが、平日の、東京、埼玉、栃木、神奈川の強豪揃いのカップ戦に参加してきました。

何よりも覚悟して挑まなければならなかったのは環八の交通渋滞でしたが、こちらも気迫で乗り越えました。

 結果、予選リーグ(15分ハーフ)1勝1分け(大森FCさん、Refino87さん)で1位通過し、1位トーナメント1回戦(25分1本)、ディフェンスから組み立て強力な前線の選手のいる日野市のGrantFCさん相手にお互い1対1で負けない攻防を繰り返し0対0で終了しPK戦で負け。3位決定戦へ。3位決定戦まで時間がかなり空くのでいつものようにトーンダウンして負けてしまうという、、いつもの流れにならないように試合に入りました。

 1つのプレーが軽い、甘い選手を直ぐに交代させるというIコーチの本日の采配が功を奏し、交代させられた選手自身も分かり易かったのでは?

 この試合ではスタートからファイト出来た選手、途中出場でも仲間の為に走り、体を張れた選手がグランドで熱いものを見せてくれました。技術力がある選手がチームを引っ張るのではなく、チームの為に走り、体を張り、頑張れる選手がチーム力を上げる事が出来るのだなっと確信したゲームでした。

 この学年にはスペシャルな選手はいません。そういったチームこそ人一倍走り、考え、仲間を助ける動きが大切なんだと選手一人一人が感じられたのではないでしょうか。そして何よりも最初の試合で緩慢なプレーで交代させられ、その後出番を失い悔しい思いをした26番のスーパーミドルシュートでベンチの選手、フィールドの選手全員が一つになれて決勝点を奪う事が出来ました。FC栗島オーパスワンさんを下し、3位で終了しました。

  大会に招待して下さったRefinoさん、対戦して頂いた大森FCさん、Grant FCさん、FC栗島オーパスワンさん、そしてU11、U10と引率して頂いた佐藤アドバイザー、誠にありがとうございました。


2016年3月28日(月)清瀬市内山運動公園サッカー場

 RefinoCup2016春の陣 新U-11

 

《U-10テクニカルコーチより》

 

 28日(月曜)は春休み恒例の埼玉までひとっ旅!「パシオンRefinoカップ2016春の陣 U11大会」にご招待頂き参加してきました。東京、埼玉の猛者達に混じり神奈川を代表して(大袈裟か…)挑んだつもりでしたが… 結果は1勝2敗1引の12チーム中10位(泣) 新年度を良い形でスタートする事が出来ませんでした…。
 特化しているオフェンスでは沢山の成果がありましたが…ディフェンスでは個々に責任感が足りず、連携ミスや球際の緩さ、対人の弱さから同じような失点を繰り返し自滅のような形が続いてしまいました。拘った勝負の中に特化しているテーマがあり勝敗を超えたスタイルなんてものはこのチームにない!勝利を目標に個々が戦いその延長線上にチームスタイルがある事を再認識しもう一度練習からやり直すしかない!絶対に出来る!自分に負けないよう頑張ろう!って事で今回の大会は前年度最後の大会…ってゆーことにして次の大会で新しいスタートをきりましょうー(^o^)/
 招待して頂きました94コーチ、Refinoスタッフのみなさま、対戦して頂きましたチームのみなさま、誠にありがとうございました!今後も引き続きご交流よろしくお願い致します。
 遠いとこまで応援に来て頂きましたママちゃん、Rいちゃん、Rとちゃんもありがとうーーー!
 そして… 監督!本当にお世話になりました。自分やスタッフ、選手達はずーっと監督は監督です!いつかまた成長した選手達を見に来てください!成長しない自分も…(涙)

 さぁ、U10!リベンジしてこいやー!(最初の敵は環八だよ…)


2016年3月28日(月)野七里グランド

第1回安藤スポーツカップU9 第3位


2016年3月27日(日)開成水辺スポーツ公園サッカー場

足柄FCスプリングサッカーフェスティバルU-10

 

《U-9テクニカルコーチより》

 

 3月27日(日)

 今日は足柄FCさん主催のカップ戦に参加しました。

 前日の練習、当日の集合場所で選手たちに伝えたのは、このカップ戦は結果を求めたいので、全員活動だけど皆を平均的に試合に出すことない、なので向こうでしっかりと練習しようという事でした。

 すべての試合の先発を、固定して出場させるつもりで参加しました。今までは何だかんだと全員活動の時は全員試合に出していたので、ライオンズカップ前に刺激を与えたかった事が理由です。先発組の選手には、レギュラーを絶対に譲らないというプライドが欲しかったし、控え組の選手には、現地での練習から必死にアピールし、出場機会を得たなら自分もやれるというプレーをみせて欲しい、というところでした。

 

1試合目 VS リバー 0-2

2試合目 VS 瀬谷サンダース 3-0

3試合目 VS 玉穂SS 0-0

4試合目 VS 林間 4-0

5試合目 VS 足柄FC 0-0

3位4位決定戦 VS リバー 0-1

総合4位で終了しました。

 

感想

 1試合目のリバーさんとの対戦がすべてでした。 先発メンバーは、2月に終わった三浦半島大会からかなりポジションを変更しましたが、その大会で出場機会を沢山得ていた、いわばレギュラー組と呼んで良い選手たちでした。 リバーさんは過去の対戦で1度も勝った事がなく、うちより明らかに強いチーム。 選手たちも充分理解しているし、勝つためには全員が必死に戦わなければならないことはわかっていたはずでした。 現地に着いてから他のチームの試合を見ましたが、足柄さんや玉穂さんなどは、その更に上を行くであろうチームだと感じましたので、本気で優勝を目指すなら、絶対に落とせない試合だと思いましたし、選んだ選手たちにもしっかり伝えたつもりでいました。 自分の思いが伝わっていなかった事と、優勝したいと言った先発出場の選手たちの言葉がいわば口先だけだったことは、試合が始まってすぐに感じてしまったし、試合終了時に確信してしまった事が悲しくて悔しかったです。

 各ポジションの対人で頑張れない、相手のプレスが速いと慌てて適当にパスを出してカットされる、ルーズボールの競り合いをしない、自陣ゴール前で相手がシュート体勢に入るとどうぞと言わんばかりにコースを空ける… これでどのように勝つつもりだったのか。

 1失点目、相手陣内から蹴り込まれたボールを、中盤の前に置いた選手の頭越しを通ったのに、ヘッドで触ろうともしない。 中盤後ろに配置した選手の目の前でバウンドしたのに、足を出そうともしない。 ちなみに2人とも相手のプレッシャー無し。 センターバックの選手が目測を謝り頭を越されました。その時はリバーさんの走りこんできた選手との競り合いでしたが、簡単に前に入られてシュートを打たせて失点。本当に簡単にさらりと入られていました。

 2失点目は、相手のシュートをキーパーが倒れながら蹴られながら必死に弾いたボールがゴール前にゆっくりと転がりました。ちょうど戻ってきたうちの選手の目の前に転がってきたのですが、あろうことか横に離れて行って、走り込んだ相手選手にフリーでぶち込まれました。転がったのはゴールの正面でペナルティエリア内ですよ? その行動は本当に全く理解してあげられませんでした。

 君たちが手を抜いたその一瞬そのワンプレーが失点につながり、その試合の敗戦ににつながり、優勝に届かなかったんだよ。

  試合中から、もうこの選手たちには任せられないと何人か交代させました。 一番悲しかったのは、試合終了後のミーティングで交代させられた選手が笑っていたこと。 その瞬間に自分がこの学年を担当して4年目、自分の理想やコーチとしての立ち振舞いが間違いであったと思い知らされました。
 
怒られてから出来るのであれば、その前から出来たのではないのか? 痛みや苦しみより、サッカーが出来る試合に出られる喜びは上じゃないのか? 試合で出来ないということは、練習が足りないんじゃないのか? テクニックのある選手はハードワークしなくて良いのか? 自分が競らなくてもほかの選手が競ってくれれば良いのか? チームの勝ち負けより自分の活躍のほうが大切なのか? 痛い思いをして涙を流し、歯を食いしばって走っている選手と、痛みから逃げ続ける選手は平等に扱わなくてはいけないのか? 練習の出席率と試合でのチームへの貢献度と、どちらが優遇されるべきなのか? 沢山の?が試合中・試合後・家に帰ってからも頭の中に浮かんでは消えました。

 個性を尊重したいし、得手不得手があって当たり前。 選手が10人居れば10通りの考え方があり、10人分の身体能力があるなんて当たり前。では、やれることだけやれば良いのか?自分がやりたいことが常に優先されるべきなのか?と言われれば、自分の答えは断固NOになります。 同じスピードで走れとか、同じ距離を走れとか、ドリブルで全員交せとか、遠くからシュートを打てとか、皆が同じようにやれ、なんて言いませんが、あきらめずにボールを追い続けることや、声を出すこと、体を張ることは、どんな選手でも気持ち一つで同じくらい出来るはずです。

 自分がこのチームの担当になって以来、どんな試合でも選手に伝えてることは、競り合いをサボらないこと、ルーズボールは相手より先に触ること、相手ボールの時に一番近い選手がファーストディフェンダーになること、自分が奪われたボールは自分が一番最初に奪いに行くこと、こんなところです。これの出来る出来ないを、個性や身体能力で片づける訳にはいきません。それを許してしまっては、人一倍汗をかく選手、人一倍痛い思いをする選手がいつも同じ選手になります。そんな選手と全くやらない選手を同等に扱うことなど自分にはできません。

 2試合目以降、メンバーを総入れ替えしてからの試合は見違えるように良くなり、優勝した足柄さんと準優勝の玉穂さん共に引き分けに持ち込んだ試合など、鳥肌が立つくらいの頑張りを見せてくれました。ほかの2試合も全員が戦う姿勢を見せてくれたおかげで勝つことが出来ました。 そんな試合を見て、1試合目の先発メンバーは何を感じたんだろう。何も感じないのであればそれ以上は望まないし望めない。 また控え組の選手も、そのメンバーが怒られて試合に出られなくなり、自分が出られるからラッキー、で終わってしまうような選手であればそれまでの選手。自分の実力でコーチにアピールし、出場出来たわけではないと認識してほしい。練習態度も技術もまだまだ足りないことが多い。本当の意味で信頼を勝ち得る選手になってほしい。 
 今回お誘い頂いた足柄FCさん、ありがとうございました。足柄の選手のような逞しい選手を育てられるように頑張ります。 対戦頂いたチームのみなさん、ありがとうございました。 審判をやっていただいた方々、ありがとうございました。 応援や車だしなど、活動を支えてくれたスタッフ・保護者に皆様ありがとうございました。


2016年3月26日(土)フットサルスクエア久里浜

 初声ジュニアカップU-7

 

 横須賀シーガルズFC U-7 準優勝!

 

<U-7テクニカルコーチより>

 

  26日は初声ジュニアカップに参加させて頂きました。フットサルコートでの大会だったので6人制での試合でした。先週のカップ戦での悔しさをこのカップ戦で晴らそう、そして初声さんと決勝戦で闘い半島大会のリベンジをしようと子供達に気合いを入れて挑みました。

 グループリーグでは12分一本と短い時間の中で苦しみながらも全勝することができ決勝戦へ進むことができました。決勝戦の相手は?なんと夏のシーガルズ杯でコテンパン(9-2)にされた富岡SCさんでした。富岡SCさんにもリベンジするチャンスが訪れました。

 前半はお互いのキックインが、ゴールキックが、キーパーのハンドキックがそのままラインを割ることが多く、らしくない、違うチームになってしまったと思うぐらい酷い内容でした。運良く0-0で前半を終えることができました。ハーフタイムでは自分達が日頃練習してることを発揮するにはどうやってリスタートした方が良いのかアドバイスし後半戦へ。富岡SCさんも前半の展開を修正してきて、ボールを奪い合う対人プレーが増え前半とは全く違った内容となりました。ドリブル、1対1、対人プレーの場面が増え、富岡SCさんの対人プレーの強さが際立ち押し込まれる展開が続き、あれよあれよと3点取られ終了となり、リベンジを果たすことができませんでした。富岡SCさんの対人プレーの力強さは見習いたいですね。また、簡単にボールをラインから出してしまうことが多く、もっともっとボールコントロールとトラップの精度を高めないといけませんね。

 U-7最後のカップ戦は準優勝となりましたが、来年度はもっと良い成績を沢山残したいと思います。子供達もきっと頑張ってくれると思います!

 初声ジュニアFCの皆様、カップ戦に招待して頂きありがとうございました。これからもご交流宜しくお願い致します。対戦してくださったチームの皆様、ありがとうございました。

 そしてこの日も多くの保護者様が応援に駆け付けて頂き熱い応援ありがとうございます。新年度も温かいサポートと力強い応援宜しくお願い致します!


2016年3月21日(月・祝)北山田小学校

末吉杯 3年生大会

 

<U-9テクニカルコーチより>

 今日は横浜すみれさん主催の末吉杯に参加しました。この大会は、普段試合出場機会の少ない選手を中心とした大会とのことでしたので、うちも9名で参加しました。参加チームは神奈川県内のトップクラスのチームばかり。うちの選手がどれくらいやれるか楽しみな大会でした。

 初戦はあざみ野FCさん、体が大きい選手が多く、初戦で野庭キッカーズさんに敗れていましたが、 苦戦が予想されました。前半の最初だけ相手陣内に押し込みましたが、前半途中に2回のピンチを2回とも決められてしまい0-2で前半終了。後半は良いところなく3失点で0-5大敗。

 2戦目はさぎぬまSCさん 体つきはうちと大差はありませんでしたが、身体能力の高い選手、ボールコントロールの上手な選手がいるチームでした。 1戦目とは打って変わり、うちの選手の動きが良くなり、3-1勝つことが出来ました。

 3戦目は横浜すみれさん 過去2回の対戦で全く歯が立たなかったチーム。 この試合も出だしが悪く前半で3失点の1-3。 対人でサボる選手がいること、相手がどうこうではなく自分達の問題だと伝え、ポジションを変更して後半に挑みました。 動きが見違えるように良くなり、4点を奪うことが出来て5-3で勝つことが出来ました。

 最終戦はここまで全勝の野庭キッカーズさん チームの決めごと(戦術)が浸透していて、フィジカルも強いチームでした。 うちも前の試合を逆転勝ちして勢いに乗っていたので、良い勝負をと期待しましたが、 なす術がなく0-6の大敗となりました。 結果、2勝2敗で総合3位で終了しました。

 

感想

 相手のサッカー次第で戦えたり戦えなかったりを繰り返してしまいました。 相手のプレスが少し緩かったり、対人で戦えている時は押せ押せになるが、そうでない時は、慌てふためいてしまう印象でした。 ドリブルは雑になり、パスは適当になってしまう。これは技術力に自信が持てない証拠。
 
また、相手が強いと思ってしまうとずるずると下がってしまう。気持ちはわかるけど、それで状況が好転することはない。 今日連れてきたということは、レギュラーには届いていないということを伝え、 自分の持てるものをすべて出してアピールするように話しました。 出来ていた選手は一握り。その一握りの選手は普段の練習で手を抜かない選手ばかりだという現実。 練習から一所懸命やれる癖をつけないと、一所懸命になることすら分からない。ここを分からせてあげないと、これからもっと差が出でしまいます。 まだ遅くはないからね。 今日優秀選手賞をもらった選手は本当によく頑張ったと思います。 今度こそ信じるぞ!

 この大会にお誘い頂いた横浜すみれさん、ありがとうございました! 対戦頂いたチームのみなさん、有難うございました! 保護者の皆さま、遠くまでお越しいただき有難うございました! 2チームに分けた活動を支えて頂いたスタッフの皆さま、有難うございました! もう寒いのだけは勘弁してほしいですね。。。 


2016年3月21日(月・祝)旧平作小学校

 城北カップ 1年生大会 結果6位

 

<U-7テクニカルコーチより>

 21日は城北杯に参加してきました。 今回のカップ戦は、1年生と幼稚園生が一緒に参加する最後のカップ戦であると子供達に話をしました。幼稚園生は先日のキッズ大会の成績から自信を持ってプレーしよう、1年生は幼稚園生のサポートとお手本になるプレーを見せてチーム一丸となって戦おうと声を掛けて送り出しました。

 結果は残念ながら全敗となり最下位となってしまいました(泣)  試合後、今後新1年生、新2年生になっても同様な悔しい結果は残さない、今回の屈辱を決して忘れないことを約束しました。そして、悔しい思いをしたのは選手だけでなく、応援してくれたお父さん、お母さん、コーチ達も一緒だと。子供達全員が自分の目をしっかり見て話を聞いてくれてたことに、今後の変化を期待しちゃいます。 

 5・6位決定戦では、子供達がベンチから応援や指示の声が出ていて、チーム一丸になった場面が見られました。これからもこう言った雰囲気で、一丸となって戦える集団を目指したいと思います。 

 本日対戦頂いたチームの皆様、ありがとうございました。今後ともご交流宜しくお願い致します。そして城北ファイターズ関係者の皆様、カップ戦に招待して頂き、ありがとうございました。楽しいイベントも企画して頂き子供達も楽しんでおりました。ありがとうございました。これからも引き続きご交流宜しくお願い致します。  

 保護者の皆様、いつも沢山の応援ありがとうございます。これからも引き続きサポート宜しくお願い致します。


2016年3月21日(月・祝)初声小学校

 初声ジュニアカップU-8大会

 

 横須賀シーガルズFC U-8 準優勝

 

<U-8テクニカルコーチより>

 3/21初声杯に参加いたしました。予選4試合、鴨居さん、クライムさん、城北さん、馬堀さんと対戦いたしました。ベンチからは声を出さず、選手全員が今まで練習してきたことを十分に発揮し、3勝1分けで決勝進出。決勝は強豪の富岡さん、先制をされましたがすぐに追いつき同点、試合終了までこう着状態が続きPK戦へ。PK戦で敗退、準優勝という結果でした。キックの練習はしてこなかったので、選手に責任はありませんね。2年最後のカップ戦で準優勝という結果でしたが、全員が一生懸命戦っていました。3年生なっても頑張って下さい。

 ご招待いただいた初声の皆様、対戦していただきたチームの皆様ありがとうございました。引き続き交流お願いいたします。


2016年3月13日(日)野比小学校

 U-10 TM

 

<U-10テクニカルコーチより>

 大楠さん、富岡さんを迎えて、7人制の試合を一日中実施。あえて狭いコートの設定にして、今回も2つの課題に取り組みました。
●ボールを取られない工夫(個人)
●広いスペースを使った攻撃(チーム)
 個人としては、プレーの随所に工夫が見られるようになりましたが、声掛けなどのキッカケを与えないとまだまだできません。自発的にできるようになるまで辛抱ですね。チームとしては、まだまだ選手の距離間が狭くなり、小さなエリアでのプレーが続く傾向にあります。狭くなった時に後ろに下げてのやり直しは出来ますが、そこからの展開にスピードがありません。いつまで経っても前へ進まない。。練習しましょう!
 対戦して頂いたチームの皆様ありがとうございました。こちらのわがままで狭いコートでの試合となってしまい申し訳ございません。次回は、広いコートでの対戦をよろしくお願い致します。


2016年3月13日(日)Jフットサルクラブ

 FUTURO杯U-10

 

<U-10テクニカルコーチより>

 13日はJFC FUTURO招待。聖地Jフットサルクラブに東京、神奈川のちょーヤバいチームが…まあいつもの事か。そろそろ慣れないとね。オレが…^^; フットサルの大会なのでU10、無謀にも7名で挑みました!
シーガルズの入ったAブロックになんと…オレンジ軍団がいないではないですかーーー!よし!のびのびやれるー!なんて思ったら大間違い。ボノスさん、中野島さん、FUTUROさんと一緒の半端ないブロックで揉まれに揉まれ、トーナメントでは結局オレンジ軍団とやるはめに…さらにはあざみ野さんと… まあたっぷり絞られました!しかし選手達は練習で取り組んでいる「ボール保持者の2つ以上の選択肢、OF選手のサポート、ギャップへの入り方+状態の良い受け方」等テーマ実践を見事にやりきりボコられまくりではありますが良い場面も沢山ありました!課題は攻撃への切り替えかなー。マイボールになってからではなくなりそうな瞬間を感じられるようになりましょう!
 大会はFUTUROが決勝でパーシモンをPKでやぶり優勝!3決のボノス、中野島の試合も含めとにかく全試合ハイレベル!偉大な指導者にも会えたし憧れのあざみ野さんにも勝てたし…本当にシーガルズU10にとって6位でいうのもなんですが素晴らしい1日でした!

 本日、ご招待頂きましたFUTUROさま。素晴らしい大会に参加させて頂きました事、また本年度、沢山のご交流して頂きました事、誠にありがとうございました。本日対戦頂きましたチームの皆さま含め新年度も変わらぬご交流をよろしくお願い致します。
 応援に来てくれたママちゃん達もありがとね!先に帰っちゃってめんごね。


2016年3月13日(日)丸子橋第一グランド

中原カップ少年サッカー大会 1年生大会

 

横須賀シーガルズFC U-7 3位!


2016年3月12日(土)野比小学校

 第31回246スプリングカップサッカー大会

 予選リーグとブロッグ

 

<U-11 Sコーチより>

 本日は新チームとなって初めての公式戦でした。
前日の雨の影響が心配でしたが、グランドも回復し沢山のチームにご来場してもらいました。
無失点でブロック1位突破を決めることが出来ました。みんなで頑張り幸先の良いスタートで素晴らしかったです。課題はまだまだありますが、練習で改善して行きましょう。

 各チームの皆様、遠方までありがとうございます。
対戦頂きましたチームの皆様ありがとうございました。今後もご交流頂けましたら幸いです。

 最後に、朝早くから会場設営及び運営をサポートして頂きましたアドバイザ、保護者、コーチの皆様ありがとうございました。


2015年3月5日(土)神明小学校

 第39回 卒団式(6年生を送る会)

【担当コーチからの言葉】

保護者の皆さん、コーチの皆さん、今日は素晴らしい卒団式をありがとうございました。

残念ながら体調不良で欠席した選手もいますが、参加した選手たちにとって大変思い出深い卒団式になったと思います。卒団生代表のあいさつにもあったとおり、この学年はサッカーの成績では威張れるような成績は残せていませんが、早い子は幼稚園のときから、1年生、2年生、3年生、4年生、5年生まで毎年選手が増えていき、一人の選手も欠けることなく、今日の卒団式を迎えることができました。もちろん、サッカーを離れたり、シーガルズを離れたりすることは色々な事情がありますので、責めたり、非難したりする気持ちは全くありませんが、一つのことをやり続けた卒団生たちのことは是非、賞賛してほしいと思います。

 今日で6年生は卒団しますが、ありきたりの言葉ですが、まだまだ半人前ですので、みなさんのサポートや指導がまだまだ必要ですので、引き続きサポート・ご指導をいただきたいと思います。

また、グランドに遊びにきたときは、ぜひ「元気でやってるか?」とお声かけいただけると幸いです。

 本日は本当にありがとうございました。

                             6年生テクニカルコーチ  八木田 直樹

 

【謝辞】

皆で協力し、楽しく過ごしてきたシーガルズの活動も今日で終わりをむかえました。

今年は、最高学年として、しっかりと、下級生のお手本になるようにしなくてはいけない年でした。でも、だらしない行動をしたり、試合ではなかなか良い結果を出せずに残念でした。しかし仲間と共に、サッカーで楽しい経験をさせてもらったのは、とても大切な思い出です。

そして、シーガルズでの活動を支えてくれたコーチや保護者の方々、会長、代表の皆様にはとても感謝しています。

 八木田コーチ、6年間指導して頂きありがとうございました。

保護者の皆様、朝早くから試合の準備やおにぎりを作ってくれたり、応援などありがとうございました。

又、アドバイザーの方々からは、試合の為に色々なアドバイスをしていただき、ありがとうございました。

こうしてぼく達は、たくさんの人達に支えてもらい無事卒団の日をむかえる事ができました。これからもシーガルズでの経験を活かし頑張ります。

 今まで本当に楽しかった。

 どうもありがとうございました!

【在団生への言葉】

在団生のみなさんへ

今日は、ぼく達の卒団式に参加してくれて有難うございます。

ぼくは、1年生から6年間シーガルズで活動してきました。

1年生は次は2年生になりますね。シーガルズに入ってから初めての先輩になりますね。

1年生に優しく、お手本になれるように頑張って下さい。

2年生は、3年生になると合宿という活動が始まります。皆で協力して頑張って下さい。

3年生は、2年に一度あるライオンズカップに加え、横須賀カップという大きな大会がまた一つ加わります。結果を残せるように頑張って下さい。

4年生は、高学年になり、一回り大きくなった体を使ってスピードや当たりの勝負が激しくなります。それでも負けないように頑張って下さい。

5年生は、ついに最高学年になります。シーガルズのリーダーになるので、下級生のお手本となるよう頑張り、皆を引っ張っていって下さい。

ぼくは、これからもサッカーを続けていきます。卒団生の中には、続ける人もいれば、違う事を始める人もいると思います。それでもシーガルズで過ごした、たくさんの思い出を胸に、これからも頑張ります。そして今日でぼく達は卒団しますが、みなさんの事を応援し続けたいと思います。

今日は、本当に有難うございました。

                                      6年主将 森岡 飛陽

【卒団生へ送る言葉】

6年生のみなさん、卒団おめでとうございます。

今まで僕たちに色々な事を教えてくれて、ありがとうございました。

とくに、合宿やアローカップでは沢山お世話になりました。

6年生がチャンピオンシップでマリノスに勝った時、とてもすごいと思いました。僕たちも、来年は6年生のように必ずマリノスに勝ちたいです。

そしてこれからは5年生が6年生の気持ちを受け継ぎ、シーガルズの代表としてしっかりと自覚をもっていきたいです。また、在団生全員でシーガルズの伝統をつないでいきます。

 6年生の皆さん、今まで本当にありがとうございました。中学校に行っても頑張って下さい。


                                                                                                        在団生代表 5年  齋藤 瑶太


2016年3月6日(日)駒林小学校

 第32回 駒林杯招待サッカー大会 2年生大会

 

 横須賀シーガルズFC U-8 5位

 

<U-8テクニカルコーチより>

 

 3/6駒林杯に参加いたしました。参加チームは、主催者からのコメントもありましたが強豪ぞろい。初戦、しらとり台さんと対戦、技術もしっかりしており当たりも強く自分たちの思い通りにいかず敗戦、2戦目は駒林さんに勝利、予選2位通過。この大会はリベンジマッチで、予選で何位になろうが優勝を目指せます。

 トーナメント1回戦、藤沢さんと対戦、何度か試合をしたことがあり面白いチームです。先制点をとりましたが、後半に同点にされそのままPK戦へ。PK戦で敗戦。フレンドマッチで駒林さんと再度対戦。相手と対峙した時に相手を見て考えてプレーしていました。全試合通して、選手の成長が見れました。特別賞「とことんドリブルしたで賞」?こんな名前だったかな?をもらいました。ご招待いただいた駒林の皆様、対戦していただいたチームの皆様ありがとうございました。


2016年2月28日(日)津久井小学校

 ペガサスPRC 6年生大会

 

 横須賀シーガルズFC U-12 準優勝!!

 

<U-12テクニカルコーチより>

 2/28に津久井ペガサスさん開催のペガサスPRCカップに参加しました。
体調不良で全員揃わなかったのは残念でしたが、結果は準優勝。
また、閉会式で行われた大抽選会では、見事4人が当選、素敵なプレゼントをいただき、思い出に残る大会になりました。
 主催の津久井ペガサスさんを始め、対戦いただいた皆さんありがとうございました。


2016年2月28日(日)府中朝日サッカー場

 2015年度 U-10 KTS試し合いリーグ

 

<U-10テクニカルコーチより>

 28日(日曜)はKTSリーグ!府中朝日サッカー場まで遠征し4試合を戦ってきました。本日も強豪揃いの中、テーマ実践を優先に自らがアクションを起こし2つ以上の選択肢を持つ事と仲間に2つ以上の選択肢を持たせられるようオフ選手のサポートの動きを徹底しました。
鷹さん、バディ世田谷さん、まむし坂さんには攻撃面での練習の成果が良く出ていてフィニッシュに課題はあるもののボール保持者の駆け引き、オフ選手のサポートによって狭い局面を打開する事が出来ていました。が…
 4試合全てに守備への切り替え、球際の緩さで劣勢となりメンタリティの弱さを露呈しまう形で1分3敗という結果となりました。勝負への拘りはシーガルズU10の絶対の約束事であり特化しているテーマを敗戦の要因と考えず今まで積み上げたスーパープレスと球際の粘りに加え絶対的な技術を習得し高い壁を乗り越えていくしかありません。厳しい活動が続きますが選手全員でやりきりましょう!!しかし…2日続けてのオレンジ軍団…これはさすがにしんどいねー^^;

 KTSリーグ運営さま、会場提供して頂きました小柳まむし坂さま、対戦して頂きましたチームの皆さま。そしていつも温かい応援をしてくれます保護者の皆さま。本日も誠にありがとうございました。素晴らしい環境に素晴らしい対戦相手、この環境に感謝を忘れずに日々活動していきます。引き続き応援をよろしくお願い致します!


2016年2月28日(日)北市川フットボールフィールド

 練習試合

 

 横須賀シーガルズFC U-9 vs アーセナル市川

 

<U-9テクニカルコーチより>

 今日はアーセナル市川さんとTM。

横須賀からは遠いですが、良い環境で良いチームと試合が出来るとなれば受けずにはいられません。

試合時間が2時間しかありませんでしたんので、練習組と試合組にわけて約半数で伺いました。

今回試合に連れてきた選手は、常に安定した力を発揮できる選手と、試合や練習の取り組みが素晴らしい選手+新入団選手。

前日に引き続き、ポジションはいつもと違う場所中心にやらせてみました。

パーシモン戦で新たな可能性をみせた選手がアーセナルさん相手にも通用するのか、試合で目立たなくとも

普段の練習でコツコツと努力している選手が自信をもって戦えるのか、試合組に選ばれたプライドを持って

戦う姿勢が出せるのか、興味深く見守りました。

結果としては良くプレスがかけられて、対人も全員が頑張る姿勢を出せたことは良かったです。

個人技が良くて対人も厳しく、戦術的な崩しをしてくる相手に互角以上の戦いが出来ました。

課題は前日と同じで、目先のプレーしか見えていない選手が多いこと。

ボールを受ける前の段階で準備を怠り思考を止めてしまうと、いざボールが来た時にトラップミスにつながるし、シュートやドリブルやパス、すべてが慌てたプレーになってしまうよ。

足も思考も一瞬たりとも止めないこと!

 アーセナル市川さん、ありがとうございました。


2016年2月27日(土)立川市立大山小学校

 U10チャレンジリーグ2015 第15節

 

<U-10テクニカルコーチより>

 今期の途中から参加させて頂いたチャレンジリーグも27日で最終節を迎えました。横須賀を出発し、立川市のグランドでお世話になってきました。片道2時間半の車移動となり、ちょっとした小旅行となりました。
長距離移動の上に1日4試合というハードスケジュールでしたが、勝負にこだわりながらも2つの課題に取り組む活動としました。
●ボール保持者のボールを取られない工夫
  (ドリブルコース、身体や足の使い方、など)
●選手間の距離の幅をとる
  (味方同士が近寄りすぎない)
 1試合目は、試行錯誤を繰り返しながら、何とかチャレンジしてみようとするもののほとんどが失敗する形となりました。
 2試合目は、課題に取り組む以前に、相手の迫力に萎縮してしまい、何もできずにただ走り回るだけ。ハーフタイムに喝を入れ、課題に取り組みながらも戦う気持ちで相手に立ち向かっていくプレーが随所に見受けられました。前半からやって欲しかった。。
 3,4試合目は、寒さと疲労という敵も現れ、課題どころではないかなと予想していたのですが、最後まで真摯に課題に取り組む姿勢が見受けられました。
 全試合を通して、ボール奪取後に選択するプレーが良くないので、また相手ボールとなって守備にまわる時間が長くなる、というリズムで試合が進んでしまうので、その悪循環が改善できるように、まずは奪取後のプレーを意識した取り組みをしていこうと感じました。
 対戦して頂いたチームの皆様、グランド運営に尽力して下さった関係者様、遠方まで足を運んで下さった保護者の皆様、本当にありがとうございました。
 また、本リーグにお誘い頂いた藤沢FC関係者様、貴重な試合経験の場を提供して下さりありがとうございました。
今後ともよろしくお願いいたします。来年のリーグ開催を熱望しております!


2016年2月27日(土) 麻生環境センター

 練習試合

 

 横須賀シーガルズFC U-9 vs FCパーシモン

 

<U-9テクニカルコーチより>

『いよいよ』と言いますか『満を持して』と言いますか、FCパーシモンさんとのTM。

うちのU-10が良いお付き合いをさせて頂いているおかげで、U-10担当コーチから

事あるごとにパーシモンさんを誘ってみる?と言ってもらっていましたが、『まだ早い』

と訳の分からない言い訳をして、お誘いしたことがありませんでした。

今回まさかのパーシモンさんからのお誘いでしたので、急でしたが全員で参加しました。

パーシモンさんは全員ではないとの事でしたが、常に神奈川県のトップにいるチームが

どのようなチームなのか、コーチの自分が一番ワクワクしてたと思います。

 

 試合前に選手たちには、相手は強いけれどいつも通りのサッカーをすること、プレスを早く厳しく、

出来る限り相手陣地で試合をしようと伝えました。

また、年間目標の大会が終わりましたので、ポジションもかなり入れ替えてチャレンジしました。

 試合内容は、プレッシャーも戦う姿勢も合格点をあげられる内容でした。

パーシモンさんもプレスが良くて対人を頑張る選手ばかりでしたので、見ていて気持ちがよかった

です。

 差を感じたところとしては攻撃の面で、パーシモンの選手はどう崩そうか?と考えて攻めているように

見受けられましたが、うちの選手はまだまだ目先の状況を打破することしか頭に無いようにみられたところです。

その1プレーが次にどのようにつながっていくのか?

点で終わらず線で繋げられる『考える力』はもっと必要ですね。

 

印象的だったことは、試合以外のところもありました。

設営は選手が積極的にやるし、やはりと言いますかパーシモンの選手は挨拶や話しかけた時の受け答えが気持ち良い。

自分が出会ってきた本当に強いチームに共通するところですね。

当たり前ですが見習うべきところです。

今回に限らずまたお誘い頂けるように、日々の鍛錬を怠らずに頑張ろう!

 

FCパーシモンさん有難うございました。


2016年2月27日(土)横浜市北山田小学校

 2015年度すみれカップ

 

 横須賀シーガルズFC U-7 7位


2016年2月27日(土)横須賀リーフスタジアム

 第6回 かながわ金庫杯 横須賀キッズ大会

 

 横須賀シーガルズFC U-6(幼稚園) 優勝!!


2016年2月21日(日)横須賀リーフスタジアム

 第26回 三浦半島少年サッカー選手権大会 1年生の部 3位決定戦

 

 横須賀シーガルズFC U-7 第3位!!

 

<U-7テクニカルコーチより>

■半島大会3位決定戦

 準決勝での敗戦から一ヶ月、低学年特別大会を終えて個々が試合経験を積んでちょっとレベルアップした(?)子供達と3位決定戦に挑んできました。
序盤から相手陣地でプレーする時間帯が多かったが中々得点することができませんでした。
 そんな中、10番の持ち込みから先取点を取ることができ何とか前半をリードして終えることができました。
後半は馬堀さんの厚い攻撃から攻め込まれる時間帯が長く、油断を許さない状況でしたが、子供達全員が集中して粘り強くディフェンスすることで徐々に相手陣地に押し込み攻撃ができるようになってきました。
そんな中欲しかった追加点を24番がゲット!
左足でのシュート、良くチャレンジしたね!
続いて18番のドリブル突発から追加点をゲット!
最後まで全員が全力で戦って見事3位を勝ち取ることができました!
 おめでとう❗

大会運営の皆様、素晴らしい環境で試合をさせて頂きありがとうございました。
対戦して頂いた馬堀ルンデさん、ありがとうございました。
今後とも宜しくお願い致します。
応援に駆け付けてくれた沢山の保護者の皆様、いつも応援ありがとうございます。
年度末も忙しくなりますが、サポート宜しくお願い致します。


2016年2月17日(水)粟田小体育館

 粟田小平日体育館練習 最終日 U-10,U-9

 

<U-10テクニカルコーチより>

 17日(水)は平日練習!実はこの日をもって粟田小体育館の使用が最後となり、同時に自分も担当を卒業する事になりました。年度末最後の練習は恒例のゲームデイ。粟田体育館の最後を飾るに相応しい熱く楽しいゲームはAゆAおNいあ率いる軍団が圧倒的な攻撃力で10連勝スタート!Hルキ!止めてくれーーー!中盤以降はMさSだいSう軍団がチームワークで存在感を見せラストは天才Kイトがキレのあるフェイントで2人を交わし有終の美を飾るスーパーゴールーーーっ!と思いきやポスト?セーブ?溢れを豪快にNりが突き刺しフィニッシュ!7.8年間続いたゲームデイラストゴールは秋からの絶好調男Nりちゃんでした。(んーもってるねー!そこはオレじゃね!)
 最後は体育館に感謝の気持ちを込めて全員で雑巾がけ!そして校長先生へ選手全員で挨拶!キャプテンYーまの挨拶がカッコよすぎてシビれたよ…
そして盛大なセレモニー…Y下コーチのバレバレな仕込みに知らない振りするのが恥ずかしくて…でも自分を含むお世話になった人達への子供達の感謝の言葉を頂いてる時に7年間の思い出を振り返る事が出来ました。沢山の子供達に出会い沢山の思い出を作ってくれた粟田小体育館。自分を担当にしてくれたチームスタッフ。サポートしてくれたコーチ陣。忙しい時間に送迎をしてくれた父兄の皆様。学校関係者や体振の方々。会計さんやグランド係さん。そして現大1-小3までの子供達。全ての人達に感謝しています!

 本当にありがとうございました!

子供達には今日の事、「死ぬ前に思い出すよ!」って言ったけど…最近は死ぬ前に思い出すような感動が沢山ありすぎて… 「死ぬ2.3日前」に訂正ね!


2016年2月13日(土)常葉中学校

 低学年冬の特別大会

 

 横須賀シーガルズFC U-8A ブロック優勝!!

 横須賀シーガルズFC U-8B ブロック優勝!!

 

<U-8テクニカルコーチより>

 2/7及び2/13に低学年特別大会に参加しました。

U-8ABとも5チームのリーグ戦、4試合を戦い両方ともブロック優勝することができました。

AB共に今まで練習してきたことを出すことができ低学年最後に良い結果が出たと思います。

どちらのチームもまだまだの部分はありますが、一生懸命試合をしていました。

今回は接戦を勝つことができたことや負けた試合の後も引きずらず次の試合に臨めたことが良かったと思います。伸び盛りの年代なので、一生懸命練習をしてうまくなりましょう。

会場責任のチームの皆様、対戦していただいたチームの皆様ありがとうございました。

選手のみんなおめでとう!


2016年2月13日(土)高坂小学校

 低学年冬の特別大会

 

 横須賀シーガルズFC U-7メロン ブロック優勝!!

 

<U-7(メロン)テクニカルコーチより>

 4チームでのブロック戦で勝敗を決める低学年特別大会に参加しました。「シーガルズU-7メロン」チームは、初戦が不戦勝だったので、残りの2試合をメンバー10人全員で戦いきる事を目標にしました。
第2戦の高坂さん。久し振りの試合という事もあり動きが硬く、足が止まっている間に失点。前半の間に同点に追いついたが、流れは高坂さん。ハーフタイムに、ボールへの寄せを徹底しないと「半島大会で味わった悔しさ」を再び味わうことになると伝えた。後半が始まると全体的に動きも良くなり、相手陣内でのプレー時間が長くなったが、追加点をあげられずに終了。スペースを上手に使ったドリブルができず、シュートできるところまで持ち込めなかったね。
第3戦のTADOさん。初戦で出来なかったスペースへのドリブルを再確認。また、第2戦と同じようにならないように、ボールへの寄せを再徹底。立ち上がりからボールを保持する時間が長く続くも、勢いに乗り切れず前半が終了。リードはしているもののいまいち元気がない、このままの流れで後半も終了してしまうと感じ始めた後半途中に、16番のスーパーゴール2連発。そこから、他の選手の調子も右肩上がりで良くなり、終わってみれば完勝。気持ちをうまく乗せてあげられなかったコーチの失敗から、ゴールというキッカケで気持ちを盛り上げ、楽しそうにプレーし始めた選手達。
結果的に、優勝という形で終えることができましたが、あらためて選手達の力を感じる事ができた1日でした。
対戦して頂いたチームの皆様、グランド運営に尽力して下さった関係者様、ありがとうございました。
また、グランドに足を運んで下さる保護者の皆様、選手に力を与える声掛けをいつもありがとうございました。

 

<U-7(スイカ)テクニカルコーチより>

 2月7・13日と冬の低特が開催されました。
時期的にもインフルエンザが流行っていて、欠席者が多く参加できないチームもある中での大会でした。
スイカは結果的に全敗で終了してしまいましたが、トレーニングマッチも含めて試合に出場する時間も多く、良い経験になった大会だったと思います。
長い時間試合に出場したことで改めて通用することとしないこと、思った通りにできたプレーとできなかったプレーなど気付きや反省があったと思います。
ボールをしっかり止める、行きたい方向へ運ぶ、寄せるだけでなく自分のボールにする、これらをこれからも練習して行きましょう!
幼稚園生はこの大会良く頑張っていたと思います。
キッズ大会、期待したいですね!

対戦して頂いたチームの皆様、TM組んで頂いた運営チームの皆様、ありがとうございました。
I.Oさん、馬堀さん、TADOさん、無理言ってTMして頂きありがとうございました。
今後とも宜しくお願い致します。
また、応援に駆け付けてくれた沢山の保護者の皆様、
温かい声援ありがとうございました❗
それと、他学年のスタッフの皆様にもサポート頂きました。ご協力ありがとうございました。

メロン、優勝おめでとう❗


2016年2月11日(木・祝)横須賀リーフスタジアム

 横須賀シーガルズ・JFC FUTURO・さぎぬまSC交流戦

 

<U-10テクニカルコーチより>

 U10新しいスタートです!11日はまたまた素晴らしいお天気の中リーフにて1日TRM。20分x10本をFUTUROさん、さぎぬまさんにたっぷり揉んでもらいました!レベルの高い両チームに何が通用し何が通用しないのか…自分達の立ち位置をしっかりと見つめ自らが課題と成果を感じ日々の練習に立ち返れる…そんな1日にしたいと考えたTRMでしたが…
みんなはどーでしたか?(偉そに言ってますが仕事で見てません…^^;)
「FUTUROから全然ボール取れねーよ!」とか「さぎぬまの○番めっちゃヤバい!」とか…週末にそんな話し聞かせてください(笑)

選手権中央大会では準々決勝に六湘さん、寒川旭さん、鴨居さん。準決ではパーシモンさんとずっと仲良く、そして尊敬しているチーム達が熱い戦いを繰り広げ本当に勇気と感動を頂きました!今日コテンパンにされたFUTUROさん、さぎぬまさん含め皆さんに1歩でも近づけるようやっていきます!!今後も引き続きよろしくお願い致します!

って事でスタッフの皆さま、保護者の皆さま今日も1日お疲れさまでした!

2016年2月7日(日)潮風スポーツ公園

 第26回 三浦半島少年サッカー選手権大会

 

<U-11テクニカルコーチより>

 2月7日三浦半島大会の3回戦が行われました。
対戦は技術、スピードのいずれも高い馬堀ルンデさん。
試合は開始早々左サイドからのすばらしいシュートが決まってしまい早くも失点…
その後もほぼ攻められる中、最後の場面で身体を張った守り、中盤での攻防は見ごたえのあるものでした。
そんな中、我々も左サイドを崩し前半で追いつくことが出来き、前半は1-1で後半を向かえます。
しかし、後半は風上に立つもうまく生かせず1-1でPK戦に突入。

…PKでは惜しくも敗れてしまいました。

 昨年の1回戦負けのくやしさから1年間通してリベンジを目標にしていた大会優勝は叶いませんでした。
みんなの目には涙涙…
でも、次に繋がるゲームにしようと最後は胸を張ってグランドを離れました。

 対戦頂きました馬堀ルンデの皆様、もっと練習しますのでまたチャレンジさせてください。
応援して頂きました保護者の皆様をはじめ、チーム関係者の皆様、ありがとうございました。

 

<U-10テクニカルコーチより>

 7日(日)は快晴の潮風スポーツ公園にて三浦半島大会準々決勝が行われました。対戦相手は昨年の決勝の再現、強豪大楠さん。劣勢に動じない技術力と諦めない気持ちを持った大楠さんの素晴らしい戦いぶりに1歩及ばず敗戦してしまいました。その瞬間に大会4連覇の夢が散り今年度の公式戦タイトルを取る事は叶いませんでした。

大粒の涙を流しながらベンチに戻ってきた選手達は本当に悔しそうで、かけてあげる言葉が見つかりませんでした…

その時本当に選手達に伝えたかった事をここで伝えさせて下さい。

 

 君達は最高だ!夢や目標に常に全力で向かい絶対に諦めない。仲間との絆を大切にチーム一丸となり戦い続け応援してくれてる人達に勇気と感動を与え続けてる!タイトルなんてより何倍も凄い事を成し遂げてるよ!だから…負けたけどシーガルズU10最高だね!って言いたかったんですが… 直接言うのは卒団まで我慢します…^^;

まだまだ過程…さらなる高みへ!最高から最強へ!努力無限の精神で頑張りましょう!

今年度、シーガルズU10を応援し続けてくださいました関係者、保護者の皆さま。いつも温かく見守って頂き本当にありがとうございました。「シーガルズU10最高だね!」って皆さんも入ってますからねー!うん。うまい!
最終日の5位は必ず勝ち取ります!
引き続き応援よろしくお願い致します。


2016年1月31日(日)潮風スポーツ公園

 第26回 三浦半島少年サッカー選手権大会 5年生の部

 

 横須賀シーガルズFC U-11 3回戦(準々決勝)へ進出!

 

<U-11テクニカルコーチより>

  1月31日三浦半島大会の2回戦が行われました。
当日の第一試合の勝者と戦うため、朝早くから観戦し、それぞれのチームの特徴をみんなで確認しました。
対戦は個の強さと技術が非常に高い武山キッカーズさん。
常に我々の一歩先を行くチームです。
試合は、常に先制することが出来、最後はヒアヒアの3-2でギリギリの逃げ切り勝利で3回戦に進むことが出来ました。

保護者の皆様、6年生の選手&コーチやチーム関係者の皆様、多くの応援を頂きありがとうございました。
対戦頂きました武山キッカーズの皆様、痺れる試合を経験出来ました。ありがとうございました。
次戦も持てる力を発揮し、勝利できるようにみんなで頑張ります!

 

2016年1月31日(日)葉山小学校

 第26回 三浦半島少年サッカー選手権大会 3年生の部

 

 横須賀シーガルズFC U-9 0-1 長井ウィングス

 

<U-9テクニカルコーチより>

三浦半島大会 2日目
 年間目標の半島大会の3回戦を迎えました。
この試合を勝てばベスト4で、リーフスタジアム行きが決定します。
『リーフスタジアムを緑一色に』
大変お世話になっている片岡代表のお言葉です。
もちろんそのつもりで今日を迎えました。
 
VS長井ウィングス
試合開始序盤から、センターサークル付近での攻防。
相手選手の寄せが早く、1対1でも厳しいプレッシャーをかけられました。
1対1でこちらの選手が手こずっていると、2人3人と来てボールを奪われる
を繰り返し。
抜けたらチャンスという場面では、シンプルにクリアされる。
ボールへの寄せの圧力が、シーガルズの選手より数倍迫力がありました。
焦って判断も鈍り、苦し紛れのパスを出しては相手に引っ掛けて、ドリブルで
状況打破を試みては、最初のディフェンダーに引っ掛ける。
前半中ごろ、相手コーナーキックの処理をミスして失点。
結果的にこれが決勝点となり0-1で敗戦となりました。
 
 感想
 先週も今週も、全く同じような内容になってしまいました。
とにかく固く、いつもより声が出ない選手が多かった。
ドリブルの判断もパスの判断も、良い時より1呼吸遅いと感じました。
先週の試合のリプレイかと思いました。
特に失点シーンなど全く同じ・・・
 
焦ってしまうのはなぜか?
パスを引っ掛けてしまうのはなぜか?
ドリブルで1人もかわせないのはなぜか?
という現実を受け止めなければいけないのは選手ではなくコーチです。
強い精神力の選手にしてあげられたか?
味方や相手との距離感を的確に把握できる選手にしてあげられたか?
どんな状況でもブレないボールコントロールのできる選手にしてあげられたか?
 
年末に沢山試合をして手ごたえを感じていたのは気のせいで、現実を見据え
なければいけないコーチが夢を見てしまったことが最大の敗因です。
自分の心の中に過信があり、それが慢心になってチームの雰囲気を造ってしまっ
たのではないか。
大言壮語・・・
これは恥ずかしい。
 
君たちが必死に戦う試合を長く見たかった。
本当に申し訳ない。
遠くの目標は立てずに、毎週の活動を今以上に大切にしていこう。
 
対戦して頂いた長井ウイングスさん、ありがとうございました。
会場提供頂いた葉山JGKさん、ありがとうございました。
うちの試合の後に痺れる試合を見せてくれた、TADOさん・明浜さん
ありがとうございました。
応援に来てくれた大勢の方々、ありがとうございました。
応援連絡を頂いた皆さん、ありがとうございました。
片岡代表、恩返しが出来ずに申し訳ありませんでした。
 
 『本当に強いチームは、夢を見るのではなく、できることをやるものだ』
       イビチャ オシム


2015年1月24日(日) 綾瀬スポーツ公園多目的広場

 第42回 神奈川県少年サッカー選手権大会 低学年の部

 

 横須賀シーガルズFC U-10 ブロック準優勝!

 

<U-10テクニカルコーチより>

 第42回神奈川県少年サッカー選手権大会が16日から開幕しました。
シーガルズU10はなんとか1.2.3回戦を勝ち抜き「ブロック決勝で!」と約束をしたFCパーシモンさんとの激闘に敗れ中央大会への夢は絶たれてしまいました。マジで強い!パーシモン…最高のチームでした… 知ってたけど…^^;
以下、Kコーチからの総評です。

 今回の大会は、4月に決めた4年生でのチーム目標の1つである「神奈川県の大会で優勝すること」の達成を目指す大会でした。周りには、どのように思われていたか分かりませんし、チーム内でも「そんな高い目標って?」など、疑問もあったかと思います。

しかし、選手たちはその目標に向かって、自発的にアクションを起こして活動していました。選手間での声の掛け合いや行動でお互いを鼓舞する事で、何とか相手に食らいついて試合の流れを掴もうとしていた最後の試合はとても感動的な内容で、選手達には感謝の気持ちしかありません。

抽選会後にブロックが決定し、県内屈指の強豪チームと同ブロックであることが分かった時は神様を恨みましたが、そのチーム相手に素晴らしい戦いをすることが出来、次の活動への活力となる悔しさを経験することが出来ました。
 目標を達成することは出来ませんでしたが、優勝する事よりももっと大事な物を手に入れる事が出来たと思います。
6年生になった時にリベンジ出来るように、また日々精進していきましょう!

 対戦して頂いたチームの皆様、グランド運営に尽力して下さった関係者様、遠方まで足を運んで下さった保護者の皆様、本当にありがとうございました。また、これからもよろしくお願い致します。


2016年1月23日(土)上宮田小学校

 第26回 三浦半島少年サッカー選手権大会 3年生の部

 

 横須賀シーガルズFC U-9 3回戦(準々決勝)へ進出!

 

<U-9テクニカルコーチより> 

 三浦半島大会がいよいよ始まりました。
県内で強豪と呼ばれるチームからしてみたら、小さな目標かもしれませんが、
この1年間、ここで優勝することを目標に活動してきました。
2年前は緑色のライバル、高坂さんに初戦で負けました。
1年前は決勝まで行きましたが、夏のライオンズカップ決勝に引き続き、TADOさん
に完敗。
去年負けた後、選手やスタッフの方たちに『3年生で三浦半島No1、4年生で県内
32位以内にはいる』と大見得をきりました。
今年もTADOさんや明浜さんには負けてばかりですが、決勝まで行かなければ
両チームと対戦できません。
【1試合ずつ大切に確実に】
こんな気持ちで挑みました。
 
初戦の相手は、FC三崎さんでした。
開始早々からほぼ相手陣地でのサッカーになりましたが、1点取るまでに10分以上
を費やすいつもの展開。1点取ったあとすぐに失点する嫌な展開になりましたが、
その後3点追加し4-1で勝つことができました。
 
2回戦目の相手は、FCSSさん。
初戦を大勝していたので、先制されると勢いに乗られると警戒しましたが、この試合も
開始早々からほぼ相手陣地でのサッカーになりました。しかし、またしても先制点が遠く、
前半途中まで無得点。。。
結果的には4-0で勝つことができましたが、後半の途中で相手ペースになる時間があり
ましたので、そこで失点してたら流れは大きく変わったと感じました。
 
感想
トーナメントなので悪いなりにも勝ったことは評価できますが、内容は満足できませんでした。
サッカーってボール保持時間を競うスポーツじゃない。いくら支配率が高くても、無得点では
勝てません。得点を奪うために時にはリスクを冒してチャレンジすることも必要ではないかな。
また最近よく言っていることは、1タッチ1プレーをもっと大切にしようということ。
特に相手ゴールの近くでプレーする選手には、もっとボールに執着してほしいです。
皆の思いがつまった大事なボールを、相手ゴールに入れるというのは大役なんだぞと。
軽いプレー、軽い気持ちで扱われたらたまりません。
 
『今日のようなプレーでは次は負けだな。』
みんなどのように感じたんだろう。
嫌味なコーチですまん。
 
半島大会と意識させすぎたところはあると思います。
子供なりにプレッシャーを背負って戦ったんだろうと理解もします。
だけど、チャンピオンに相応しいからこそ言っているつもりなんだよ。
来週の試合、期待していいかな?
 
 今回対戦頂いたFC三崎さん・FCSSさん、ありがとうございました。
簡単に負けないように来週はもっとチャレンジします!
応援していただいた保護者の皆様やアドバイザー、ありがとうございました。
まだまだ負けるわけにはいきません!
ますますの応援よろしくお願いします!
会場提供頂いた上宮田少年SCの皆様、審判をやっていただいた皆様
ありがとうございました!


2016年1月17日(日)初声小学校

 第26回 三浦半島少年サッカー選手権大会 1年生の部

 

 横須賀シーガルズFC U-7 3位決定戦へ進出!

 

<U-7テクニカルコーチより>

 16日がU-7の半島大会初日となりました。

1・2回戦とも立ち上がりも良く試合開始早々に得点することができ、緊張感がほぐれたのか全員が伸び伸びとプレーすることができ準決勝に進むことができました。

17日の準決勝は初声ジュニアさんとの対戦となりました。

先制されながらも前半のうちに追い付き、後半では逆転しながらも残りわずかでFKを直接決められて同点となり勝負はPK戦へ。

結果2-3での敗戦となり決勝へ進むことができませんでしたが、試合内容では今までの中で最高のできだったと思いました。

夏以降の招待試合では、気を抜いたり、集中力を欠いたり、一人でもサボったりするとやられてしまう様な試合をたくさん経験してきました。

中でも簡単に交わされない安定したディフェンスができる子、攻守のバランスを見てポジション取りのできる子、常にボールのあるところに携える運動量のある子、相手に自由にプレーさせない様寄せの早い子、神がかりなスーパーセーブを見せるGKなど確実に成長している手応えを感じ今後が楽しみな集団となってきました。

半島大会もまだ3位決定戦が残ってますので、チーム一丸となって3位を勝ち取りたいと思います。

今回対戦して頂いたチームの皆様並びに会場提供して頂いたラガッツオさん、初声さんのチームスタッフと保護者の皆様、ありがとうございました。

また、応援に駆け付けて頂いた沢山の、ホント沢山の保護者の皆様、いつも温かいサポートと声援ありがとうございます!

半島大会の3位決定戦と冬の低学年特別大会も応援宜しくお願い致します!


2015年1月10日(日)~ 各会場

 第26回 三浦半島少年サッカー選手権大会

 

<U-11テクニカルコーチより>

  1月17日 三浦半島大会の1回戦が行われました。
ゲームに入るまでの流れ、試合中の気持ちや練習で行っているプレーを選手全員で出せるように、仲間同士で声を掛けながら取り組みました。
結果は、勝利し2回戦に進むことが出来ました。
対戦頂きました、葉山JGKレアルの皆様ありがとうございました。
また、保護者及びチーム関係者の皆様、多くの応援を頂きありがとうございました。
次戦もよろしくお願いいたします。

 

<U-10テクニカルコーチより>

 本日(11日)から第26回三浦半島少年サッカー選手権大会が開幕しました。
シーガルズU10は城北小にて1.2回戦を勝ち抜きベスト8へ進出…しましたが内容はイマイチ… もっと熱く!もっと激しく!もっと逞しくーーー! やりましょう!!
本日、運営して頂きました城北スタッフの皆さま、対戦して頂きましたチームの皆さま、応援して頂きました保護者の皆さま、誠にありがとうございました。

 

<U-8テクニカルコーチより>

 1/11久木小において半島大会が行われました。 1回戦は初声さん、以前にも対戦したことがあり手ごわい相手、 前半終了間際に得点し1点を守りきりなんとか初戦突破。 2回戦は昨年決勝の相手馬堀さん、どちらも得点できずPK戦へ 相手が全員入れたのに対し、うちは1人が外し2回戦敗退。 残念でしたが内容はそれほど悪くなかったと思います。 ボールを蹴ることは相手の方がうまかったですね。 半島大会は終わってしまいましたが、次の試合に向けて一生懸命練習しましょう。 みんな上手くなってます。


2016年1月17日(日)東本郷小学校

 黒滝杯

 

 横須賀シーガルズFC U-8 6位


2015年1月11日(月・祝)横須賀リーフスタジアム

 Jリーガーサッカー教室

 

 11日、リーフスタジアムで横須賀出身のJリーガーによるサッカー教室が開催されました。
横須賀シーガルズからはU-12(6年生)が参加し、石川直宏選手、石川扶選手、寺田周平選手、大久保哲也選手、柴崎貴広選手、鈴木達也選手、谷口博之選手、前田尚樹選手とともにプレーすることができました。


2016年1月3日(日)横須賀フットサルクラブ

 初蹴り大会 全学年

 

 今年も幼稚園から小学校6年生までの全学年の選手で初蹴り大会が行われました。

会長、代表の挨拶から始まり、輪になって全員で今年一番のボールを空高く蹴り、

中学1年生以上のOBも多数参加したミニゲーム、リフティング大会、レクなど盛りだくさんの内容でした。

また現FC東京の石川直宏選手が今年も参加してくださいました。本当にありがとうございます。

多くのスタッフ、保護者も集まり年始にふさわしいにぎやかな初蹴り大会となりました。

 今年もシーガルズの応援をよろしくお願いいたします。


2015年12月29日(火)、30日(水)夏島小学校

2015年度キラリ光杯(第40回夏島杯)

 

<U-12テクニカルコーチより>

 横須賀カップが終了した翌日からFC夏島とI.Oキッカーズ主催で2日間にわたって開催されたキラリ光杯に参加しました。

前日までの横須賀カップとはピッチの広さとゴールの大きさの違いに戸惑いもありましたが、2チーム体制で挑む三浦半島大会を見据え、前後半でメンバーを全員変えて試合をしました。

全5試合を通じて、前半のメンバーは相手の攻撃に耐えながらカウンターを挑み、後半のメンバーはボールを保持しながらゲームを組み立て得点を奪うという形になりました。

結果的には優勝することができましたが、全体的に動きが緩慢であったこと、前半のメンバーは得点を奪うことができなかったことなど、課題が残りました。

年末の大会ということで、多くの保護者にご声援をいただき、選手たちの大きな励みになりました。また、決勝戦で対戦した松林ジョーズのコーチからもサッカーだけでなく、挨拶などとても素晴らしい選手だとお褒めの言葉をいただきました。これも保護者の皆さんのおかげです。

主催のFC夏島さん、I.Oキッカーズさん、対戦いただいた皆さんどうもありがとうございました。


2015年12月26日(土)~28日(月)みなとみらいマリノスタウン

 第23回 横浜F・マリノスカップ U-10(GROW GAME)

 

 大会最終結果はこちら

 

<U-10テクニカルコーチより>

 12月26日からの3日間「第23回F・マリノスカップU10大会」が開催され参加させて頂きました。今回の開催が最後となるマリノスタウンを飾るに相応しい超一流チームが集結し最高の舞台で熱い戦いが繰り広げられました。

 シーガルズが入ったA組にはマリノスpr、ヴェルディ、アントラーズ、江南南、横河武蔵野…と日本を代表するチームばかりでしたがもちろんいつも通りチームが一つとなり優勝を目指す事を子供達と約束し送りだしました!

結果は2日間にわたりグループリーグ5連敗、勝ち点0、得失点-14となり5.6位パートへ…最終日のトーナメント戦も2連敗となり記録を見ると散々な成績となりましたが中には数々のドラマがありました。

 初戦のマリノスprさんには30分間ひたすらプレスをかけ続け奪ったボールを仲間と繋ぎなんとかもぎ取った1点。横河さんとの後半は熱く激しい攻防で何度もゴールを脅かし(前半が緩かった〜)ヴェルディさんには圧倒的な技術力を見せられ歯がたたず…どん底に落とされ…雪辱を誓った江南南さんには真っ向勝負を挑み最後には蹴散らされましたが最高の戦いを見せてくれました(マジで勝てるかと思っちゃった!大袈裟か…^^;)アントラーズさんには沢山の選手がチャレンジしてくれました!
5.6位トーナメントでは足柄さんに1歩及ばす、最終戦ではベガルタ仙台さんに登録16名全員で挑み逆転負けを喫しましたがわーちゃんの先制ゴールに仲間全員が喜ぶ姿がとても印象的でした!

 3日間、シーガルズに大きなご声援を頂きました保護者のみなさま、関係者のみなさま、誠にありがとうございました!
優勝!という大きな目標は初日に散ってしまいましたが選手全員がこの大会で「自分の夢や目標に向かう一歩とする事」というもう一つの約束事を嬉しい思いで達成した子、悔し涙で達成された子と様々ですが全力で挑んだ姿には結果を超越するものがあり、これを糧にさらなる成長が出来るようまた日々の練習から頑張ります。ずっと温かく見守ってください!

大会は準決勝、埼玉ダービーを制したレジスタFCと神奈川ダービーを制した横浜Fマリノスprとの対戦となり前半に先制したレジスタが後半のマリノスの猛追を凌ぎ1-0で優勝しました。
 以下、結果です。

優勝 レジスタFC
準優勝 横浜Fマリノスプライマリー
3位 川崎フロンターレ
4位 江南南サッカー少年団

大会優秀選手賞ベスト8にシーガルズ選手が選出されたり大会上位チームにも喰らい付く事が出来た事を自信にしこの貴重な経験を絶対に無駄にせず日々精進して行く事が招待して頂いたマリノスさんへの恩返しだと感じています。
また対戦して頂きましたチームの皆さま、対戦は叶いませんでしたが懇親会等でご交流頂きました指導者の皆様、誠にありがとうございました。

そして…
最高の大会を主催、運営して頂きました横浜Fマリノス関係者さま。皆様の団結力と温かい人柄に3日間感動しっぱなしでした。間違いなくマリノスカップは日本一の大会です!最高の経験と思い出を本当にありがとうございました!

最後に…
ありがとう!マリノスタウン!


2015年12月28日(月) 横須賀リーフスタジアム

 第29回 横須賀カップ招待少年サッカー大会

 6年生大会 1位パートトーナメント

 

 横須賀シーガルズFC U-12 第3位!!

 

 <U-12テクニカルコーチより>

 12/26から28日までの3日間で第29回横須賀カップU-12大会が行われました。

2年前のU-10大会は3位でしたので「今年こそは優勝!」と選手たちは気合十分でした。

予選は、青梅FCジュニア、早川SCの招待チームのほかに、市内のFC明浜、船越FC、湘南ラガッツオにシーガルズを加えた6チームで行われ、5戦全勝で1位で予選突破することができました。初めて対戦した青梅FCジュニアさんは個々の技術が高くとても素晴らしいチームでした。

1位トーナメントでは、初戦の佐野ベアーズさんに勝利し、準決勝の相手は横浜Fマリノス追浜さんでした。

6月に対戦したときは0-7の完敗でしたが、この点差を縮めることを目指すのではなく、あくまでも「勝ちを目指して」試合に臨みました。

マリノス追浜さんがボールをキープし、カウンターで対抗する流れが続く中、何でもないプレーから立て続けに2失点し、嫌な雰囲気になりかけましたが、FKから1点を返し、前半はそのまま1-2で終了しました。

後半も前半と同じ流れが続いていましたが、時間が経つにつれ、だんだんとカウンターを仕掛けることができなくなり、終了間際に失点してしまい結局は1-3で試合を終了しました。

結果としては優勝は叶わず第3位に終わりましたが、選手たちの成長を感じることができた大会でした。

対戦いただいた皆さん、会場を担当していただいた船越FCとFC高坂の皆さんどうもありがとうございました。

また、保護者の皆さんの声援が選手たちの大きな力となりました。ありがとうございました。


2015年12月27日(日)さえずりの丘公園

 野庭キッカーズ杯 U-11大会

 

 横須賀シーガルズFC U-11 優勝!!

 

<U-11テクニカルコーチより>

12月27日(日)   野庭キッカーズ杯に参加させて頂きました。
当日は今年の振り返りからミーティングをスタートしました。
今年初めの県大会と半島大会早期敗退の涙、地獄の合宿と題したハードな走り、招待試合の優勝の喜び、11月のチャンピオンシップ敗退の涙など選手みんなで共有してから、今年最後の招待試合に臨みました。

予選リーグ:
ALL-Z 1-1 △
城北ファイターズ 3-0 〇
※得失点で1位トーナメント
順位トーナメント
希望ヶ丘ライオンズ 0-0 (PK 2-0)

みごと優勝で今年の全スケジュールが終わりました。
ご招待頂きました野庭キッカーズ様、寒さ対策の様々なお心遣いや当日の運営では本当にありがとうございました。
大変良い経験をさせて頂きました。今後ともよろしくお願いいたします。
選手、コーチ、保護者の皆様、今年1年ありがとうございました。
この優勝を来年1月の半島大会にみんなで繋げて行きましょう!


2015年12月26日(土)城北小学校

 城北カップ 2年生大会

 

 横須賀シーガルズFC U-8 準優勝!!

 

<U-8テクニカルコーチより>

 城北カップに参加しました。

予選は城北さんと大楠さんと対戦しました。

どちらの試合も先制されましたが、1勝1分で予選1位通過、決勝は諏訪さんと対戦しました。

決勝は先制をしましたが、3試合目で体力不足で敗戦、準優勝という結果でした。

決勝で負けた悔しさを次につなげましょう。

前週の修正は少しずつできた感じはありました。

先制されてから追いつくことができたことは、少しは力がついたと思います。

ボールを奪う、ボールコントロール、相手との駆け引き等を練習していきましょう。

ご招待いただいた城北の皆さん、対戦していただきましたチームの皆さんありがとうございました。

楽しい1日でした。


2015年12月26日(土)酒匂川河川敷スポーツ広場

 かまぼこカップ U-7大会(友愛カップ)

 

 横須賀シーガルズFC U-7 第4位

 

<U-7テクニカルコーチより>

 26日は友愛SC主催のかまぼこカップに参加してきました。

河川敷ともあって“極寒”を覚悟していましたが、晴天のもと年末とは思えない暖かさの中で試合をすることができました。

予選リーグでは苦しみながらも少ないチャンスをモノにして勝利することができ、何とか1位パートで抜け出すことができました。

どの試合も攻め込まれながらも相手に自由にプレーさせることなく、約束事をしっかり実行してくれた試合ばかりでした。

 トーナメント戦では原FCさんとの対戦。グランドをワイドに使い展開する技術を持っているチームでした。

長いパスを出されると寄せに行く距離も長くなりスタミナ切れが全てのプレーの精度を欠いていた試合でした。

シーガルズとの違いは躊躇しない寄せの速さと1対1、1対2の場面で必ずボールを奪い切る対人強さでした。

こういった所は見習いたいですね。

3位決定戦の友愛SCさんとの試合でも、ドリブルする相手に追い付いてはいながらもシュートを打たれて失点する場面が目立ちました。

ボールを奪ってやる、絶対にシュートを打たせない、といった強い気持ちを持って、身体を張って全員が戦えないといけませんね。

そんな中でも数人の選手については随所に良いプレーがあり成長を感じました。今後が楽しみでもあります。

トーナメント戦では失点も多くなってしましたが、今後の課題が明確になり収穫の多いカップ戦となりました。

本日招待してくださった友愛SCの関係者の皆様、ありがとうございました。

閉会式終了後はTMまで組ませて頂きありがとうございました。

今後もご交流宜しくお願い致します。

また、対戦して頂いたチームの皆様、ありがとうございました。

今後共宜しくお願い致します。

そして、応援に駆け付けてくれた沢山の保護者の皆様、いつも力強い応援と差し入れありがとうございます。

これからもサポート宜しくお願い致します。


2015年12月23日(水・祝)

 第16回 大津・おいしい広場カップ U-11大会

 

<U-11テクニカルコーチより>

 本日、「大津・おいしい広場カップ」に参加して来ました。
寒い朝からでも選手は元気に全4試合から様々な経験することが出来ました。
グループリーグ:
ALL-Z 5-4 〇
六会湘南台 0-1 ×
予選2位パート
JGK 7-1 〇
明浜 2-1 〇
2位パート優勝

 攻めきれない、守りきれない、奪いきれない、抜ききれない、きれない4兄弟が多く顔を覗かせましたが、サイドからの攻撃バリエーションなど新しいチャレンジも成功したシーンも見れて良い経験が出来ました。
ご招待頂きました大津FCの皆様、夕方の雨の中サポート頂きありがとうございました。
そして、寒い中応援頂きました保護者の皆様ありがとうございました。
 今年もあと少しとなりますが、引き続きどうぞよろしくお願い致します。


2015年12月23日(水・祝)リーフスタジアム

 なでしこサッカーフェスタ

 

 雨の中の開催、シーガルズからも5名の女子が参加しました。


2015年12月23日(水・祝)横浜市上山田小学校

 2015年度すみれカップ U-8クリスマス大会

 

 横須賀シーガルズFC U-8 6位(8チーム中)

 

<U-8テクニカルコーチより>

 横浜すみれさんに招待され、すみれ杯に参加しました。

2グループに分かれ予選、その後トーナメント形式、15分1本で行われました。

対戦したことのあるチームは強豪ばかりでした。

初戦に敗戦し、嫌な流れで2試合目も敗戦、3試合目でやっといつも通りの動きができました。

結果は出ませんでしたが、シーガルズらしさは出ていました。

相手と対峙した時の駆け引きがまだまだなので、練習で修正していきましょう。

戦術の違うチームと対戦できて良い経験となりました。

ご招待いただきました横浜すみれの皆さん、対戦したチームの皆さんありがとうございます。

今後も交流お願いします。


2015年12月23日(水・祝)平塚市湘南海岸公園

 クリスマスカップ2015 U-9

 

<U-9テクニカルコーチより>

 本日は湘南チャレンジさんが開催するクリスマスカップに参加させて頂きました。

小雨が時々パラつく寒い1日でしたが、最後までやりきる事が出来ました。
結果は準優勝。
また優勝を逃してしまいました。

感想
ボールコントロールの上手な選手との1対1はどうすべきか、足の速い選手と対面した時はどうすべきか、ボールを大きく展開してくるチームと対戦した時はどうすべきか、玉離れの良いチームと対戦した時はどうすべきか…
自分の目で肌で感じる事。感じたなりの対応を臨機応変に出来る選手になってもらいたい。そして、対応しつつも自分の良さやチームの良さを出し続ける勇気を持つこと。それが出来ればいつの間にか自分たちのペースで試合が出来ているはずだから。
自分の良さに気付き磨く努力。
どのような状況でもやり続けるひたむきさ。
相手を認め、リスペクトする心。
これが出来れば、前途洋々たる未来しかないよ(^_^)v

今日も沢山の出合いと良い経験をさせて頂きました。

勝原SCさま
大空KSCさま
久本SCさま
ありがとうございました❗
今後ともよろしくお願いいたします❗

寒い中、1日中お付き合い頂いたサポートコーチ、保護者の皆様、ありがとうございました❗

審判をして頂いた方々、ありがとうございました❗


2015年12月20日(日)横須賀リーフスタジアム

 第1回むらせライスカップ

 

 横須賀シーガルズFC U-12 優勝!!

 横須賀シーガルズFC U-10W 優勝!!

 

<U-12テクニカルコーチより>

 12/20にリーフスタジアムで第1回のむらせライスカップに参加しました。

大会は6人制で行われ、2チーム体制で臨みました。慣れないレギュレーションで行われましたが、普段からの約束事を徹底してやること、そして大会を楽しもうと送り出しました。

結果は、シーガルズWが優勝、シーガルズGは7位でした。

試合前の掛け声は「米取りに行くぞ~!!」、大会だけでなく、その後に行われたクリニックもとても楽しんでくれたようでした。

対戦したみなさんありがとうございました。

 

<U-10テクニカルコーチより>

 本日はリーフスタジアムで開催された『第1回むらせライス杯』に参加してきました。
会場に音楽が流れるアットホームな雰囲気での大会は初体験でしたので、いつもと同じように気持ちの入ったプレーができるか心配しましたが、選手達はドリブル、プレス、パスワークと持っている力を発揮していつも通りのプレーを見せてくれました。
 予選リーグ3戦、順位決定戦の4戦全勝で見事優勝。一緒に参加した6年とアベック優勝となり、良い経験が出来た大会となりました。
課題は、コーチからのアドバイスの声を聞けば、今何をしなければいけない状況なのかを理解し行動に移せるのですが、そのキッカケを与えないと行動に移せない点です。
自分で気付けるように、考えて行動に移せるように、練習の時から意識して取り組むようにしましょう。
 最後に、主催して頂いた関係者の皆様。対戦して頂いたチームの皆様。応援して頂いた保護者の皆様。色々とありがとうございました。


2015年12月20日(日)さえずりの丘公園

 野庭キッカーズ杯 U-9

 

 横須賀シーガルズFC U-9 5位

 

<U-9テクニカルコーチより>

 本日は野庭キッカーズさん主宰のカップ戦に参加させて頂きました。

低学年の時にもお誘い頂きましたが、強豪ばかりのすばらしい大会でした。
今回も厳しい大会になることが予想されましたので、半島大会を想定したメンバーを選抜して参加しました。
今日連れて行った選手は、試合を通して安定した力を出してくれる選手と、今回選抜された事により、気持ちの面での変化を期待したい選手でした。

予選で対戦したチームは、個人技が素晴らしかったり、対人が厳しかったりと、あらゆる面で勉強になるチームばかりでした。
結果は1勝2敗で、5位6位決定戦に回りました。
決定戦は、新たなフォーメーションやポジションを試してみて、それがはまって6-0と勝利することが出来ました。

感想
今日は初戦の入りから悪くなく、優勝した横浜すみれSCさん相手に5分過ぎくらいまでは互角にやれていましたが…
徐々に劣勢になり失点。盛り返そうと頑張るも状況が改善されずに追加点を与えてしまいました。
劣勢になったポイントの1つには、各ポジションでの1対1で負けていた積み重ね。
1つは、自分がボールの近くにいない時や、競り合いの時に味方に任せる、『対岸の火事』意識になっていたプレーが時々見られた事があげられます。

マッチ→トレーニング→マッチ

今日の結果をしっかり受け止めて、練習に反映させなければと思います。
『対岸の火事』意識ではなく、『漁夫の利』を狙えるズル賢い選手はどのように育てられるのでしょうかね(>_<)

本日お招き頂いた野庭キッカーズさま、対戦して頂いたチームの皆様、審判をやって頂いた方々、本当にありがとうございました❗

お会いする機会がありましたらまたよろしくお願いいたします❗

また、練習組と試合組に分けた活動にご理解頂き、双方の子供たちのためにご尽力頂いたサポートコーチの皆様、保護者の皆様、練習組を見て頂いた4年テクニカルコーチ、本当にありがとうございました❗

今後とも変わらぬご支援をよろしくお願いいたします❗


2015年12月19日(土)さえずりの丘公園

 野庭キッカーズ杯 U-10

 

 横須賀シーガルズFC U-10 第5位

 

<U-10テクニカルコーチより>

 12月19日は野庭キッカーズ杯U10大会に参加させて頂きました。寒空のさえずりの丘公園グランドに県内の強豪がまたまた集まってました…^^;
この大会は当日に参加8チームを抽選にて4チーム2ブロックに分ける方式でしたが… な、なんと…同グループにオレンジ軍団、ゼブラ軍団…。 お…オワッター!、朝9時に終わったよー!

しかし子供達は頑張りますねー。オレンジにもゼブラにも全く下がる事なく逞しく戦い1日を通して熱い勝負を見せてくれました!

 結果は4試合2勝1敗1引の総合5位でしたが2年ぶりくらいに野庭さんにも勝ったし…V(^_^)V オレンジにも少しはプレッシャーかけれたし… ゼブラともガチ勝負出来たし。9時ではなくしっかりと16時に終われました。

この大会はレベルの高さだけではなく、子供達が楽しめるイベント、寒さ対策へのお気遣い、カメラマンさんによる写真撮影等、野庭さんのお心遣いが沢山詰まったとても素敵な大会でした。(ホントはおでん食べたかったー)
 ご招待頂き本当にありがとうございました。これからもずっーとご交流をよろしくお願い致します!また対戦頂きましたチームの皆さま、寒い中応援に来てくれたママさん。助っ人コーチ。本日も誠にありがとうございました!

今日の集合写真は尊敬するFCパーシモン選手との1枚です!いつかこのチームを超えましょー!


2015年12月19日(土)旧光洋小学校

 鴨居杯 2年生大会

 

 横須賀シーガルズFC U-8 優勝!!

 

<U-8テクニカルコーチより> 

 鴨居杯に参加しました。

予選は初声さん、大楠さんと対戦しました。立ち上がりは運動量が少なく苦戦しましたが、予選2勝で1位パートトーナメントに進出できました。

トーナメントでは、先週戦ったペガサスさんと準決勝、決勝は昨年敗戦しているリバーさんと対戦し、優勝することができました。

日ごろの練習したことを多く出せるようになり、良い試合内容でした。

失点に関しては修正する部分があるので練習をしていきましょう。

 ご招待いただいた鴨居の皆さん、対戦していただいたチームの皆さんありがとうございます。

今後も交流お願いします。


2015年12月19日(土) 横浜市立すみれが丘小学校

 末吉杯 U-8クリスマスカップ

 

 横須賀シーガルズFC U-8  第4位!

 

<U-8テクニカルコーチより>

 横浜すみれさんより、日ごろ試合に出られない選手を対象とした末吉杯に招待され参加しました。

全6試合行いました。予選を2勝1敗2分けで3位決定戦に進むことはできましたが富岡さんに敗戦し4位という結果でした。

 1対1でかわすことはできても、相手を抜き去ることができない、ディフェンスもボールに近い人がいけないなど課題は残りましたが、練習でやったことを少しは出せていました。

6試合で2敗は良い成績だったと思います。

試合と同じ意識を持って練習を頑張りましょう。

 ご招待いただいた横浜すみれの皆さん、対戦していただいたチームの皆さんありがとうございます。

今後も交流お願いします。

*これ以前のNEWSはこちら